【遊戯王】レッドアイズ強いの?
5chアニ速
強いんだか弱いんだかなカード
5chアニ速
最近ちょっと放ったらかされてるイメージはある5chアニ速
王。の相棒の話をしてるのかと思ったら城之内くんの相棒の話だった5chアニ速
ブラマジやデーモンより弱いからなぁ…5chアニ速
最上級だけど攻撃力は上級レベル5chアニ速
星7で2400は厳しい5chアニ速
ブラマジやデーモンの召喚もかなりお高いカードってことなんだろうか5chアニ速
攻撃力は上位レベル的な意味だったんだろうけど最上級の次に持ってくるのが悪い5chアニ速
まあこの時点で上がいくつかいるから攻撃力も最上級と言われてもそれはそれで引っかかるし…5chアニ速
あの世界じゃブルーアイズ並に枚数自体少ないのかもしれん5chアニ速
ブルーアイズ4枚しかないもんな5chアニ速
1枚は海馬に破かれたし5chアニ速
当時ならめっちゃ高い扱いされるけど今ならまあまあありえるのでスゴさが伝わりにくい5chアニ速
あの世界で数十万円クラスはそんなにじゃない?5chアニ速
今のポケカ見てるとスレ画がマジどころか10倍くらいだからすげえや5chアニ速
原作でも攻撃力2000〜2400くらいのモンスターは特に驚かれもせず出てくるから本当に希少度だけ高いのかもしれん5chアニ速
王国編でもみんな攻撃力2600以上持ってるからうーんな感じ5chアニ速
融合素材として強力なんだよ5chアニ速
見た目がかっこいいのでよし!5chアニ速
ハーピィズペットドラゴンとかトゥーンにされた卵のやつとか強めのドラゴンは青眼以外もよく出てくるのがいけない5chアニ速
グールズが欲しがるくらいのレア度5chアニ速
藍神が嘘臭い盛り上がりするくらいのレア度5chアニ速
ブルーアイズから2割引5chアニ速
3000の攻撃力のラインはスゴいけどそこを下回ると割とポンポン出てくる感じ5chアニ速
ブラマジが2500だからそれ考えると落とし所は2400しかない気もする…5chアニ速
せめて2500でも良いじゃん…!5chアニ速
文句無し遊戯のエースモンスターと城之内くんの貰いもんエースその2〜3が同じはね…5chアニ速
言うてこの頃はまだそこまでブラマジ絶対的なエースって感じじゃなかった気がする5chアニ速
同じ攻撃力のデーモンもまだ出番あった頃だし5chアニ速
俺も原作ブラマジはペガサス戦くらいからのイメージだ5chアニ速
アニメはもっと早い内からマジカルシルクハットで活躍してた気がするけど5chアニ速
ブルーアイズの対みたいな名前なのに全然そんなことないのはなんで…5chアニ速
東映版の映画ではちゃんと対になってた感はあったし…5chアニ速
対というかネーミングの系列ってだけでブルーアイズが頂点にあるって印象だな5chアニ速
ブルーアイズのライバルはブラマジだから…5chアニ速
ワンアイドシールドドラゴン…5chアニ速
ブルーアイドシルバーゾンビ…5chアニ速
バトルシティ編で城之内これ使わずに勝ち進んでるのもなんか強くない5chアニ速
攻撃力同じのサイコショッカーいるしな…5chアニ速
それに関してはエキスパートルール作ったコナミが悪い5chアニ速
そもそも「最上級」=★7以上って概念原作でも2対生贄必須のバトルシティからでしょ5chアニ速
わかりました5chアニ速
ブラックマジシャンと融合します5chアニ速
よく考えたら最上級モンスターって言ってるのに「攻撃力は上級レベルだ!!!」って全然褒めてないどころか皮肉じゃない?5chアニ速
バトルシティでも洗脳時の見せ場はあるんだがイベントアイテム的だしな…5chアニ速
原作のモンスターは隠された効果も多いし最上級ドラゴンってだけでも何かしらのメリットがあるんだろう5chアニ速
そうそうに奪われるせいでショッカーの方がエースの印象あるな5chアニ速
王国編の途中でダイナソー竜崎から貰って5chアニ速
バトルシティ編開始直後にレアハンターに奪われたから5chアニ速
言うほど城之内の元にいないし相棒感ない5chアニ速
コラ前は最上級じゃなくて超レアカードみたいな台詞だったはず5chアニ速
そんで上級レベルってのもまだ5~6が上級で7以上が最上級とか無いから一般的な意味での上級5chアニ速
真紅眼はメタビ軸がギリあったけどそれも永続罠規制で終わったしな5chアニ速
格好良いし一応攻守のバランスは良いから最上級モンスター!5chアニ速
攻撃力は上級程度だ!!5chアニ速
ショッカーとギルフォードザライトニングの方が圧倒的に強いし5chアニ速
なんならインセクトクイーンの方が上5chアニ速
やたらと派生だけはいる5chアニ速
城之内のエースといえばやっぱりギルフォードザライトニングだよね5chアニ速
まず見た目がカッコいい5chアニ速
いきなり出てきて読者が困惑したやつ5chアニ速
ところでこの入手先…5chアニ速
入手先よく分かんない切り札なんていつものことだし…5chアニ速
そんな中コピーエクゾや神と神の戦いみたいな大物相手に活躍するパック産封殺剣良いよね5chアニ速
ドラグーンでも「またはドラゴン族の効果モンスター」になってる扱い酷いと思う5chアニ速
まあ割となんでも装備や融合してて5chアニ速
TRPG的には有能キャラに思う5chアニ速
預かってる間遊戯が使っても良かったじゃんと思うが遊戯の手札が強くなり過ぎるか5chアニ速
ブルーアイズとレッドアイズが対ってのは右と左とか白と黒的な対じゃなくて金と銀的な対だよね5chアニ速
一応対だけどまあ金の方が格上だよね…みたいな5chアニ速
ブルーアイズが強欲な壺ならそれ以外の壺がレッドアイズみたいなね5chアニ速
レッドアイズ見たときの海馬の「ほー」って反応が好き5chアニ速
東映版の映画で主役にされたやつ5chアニ速
原作だと超レアカードだし攻撃力も高い!凄い!って意味だからな5chアニ速
デーモンの召喚ってなんかシナジー持つデッキ作れたりするの?5chアニ速
城之内の象徴としてはレッドアイズだけど本人は特定のカードに依存してるわけじゃないからな5chアニ速
というか読み返したら魔法も罠も下級モンスターもみんな地味に強すぎる5chアニ速
メインで一番上手にカードゲームやってるの多分城之内だよね5chアニ速
落とし穴、墓あらし、クイズ、おろかな埋葬5chアニ速
なんつーか全体的にトリッキーだな5chアニ速
バトルシティだと魔法カードが1ターンに1枚だったから遅かったんだよね5chアニ速
序盤の頼もしい味方ギアフリード5chアニ速
中盤の要のサイコ・ショッカー5chアニ速
エースのギルフォード・ザ・ライトニング5chアニ速
レッドアイズ・ヴァレットシンクロンで釣り上げてレッドアイズ・カオスルーラーにするのに役立ったり5chアニ速
素引きで手札に強襲しかけてきてしなかったりする5chアニ速
ギルフォードは生贄三体使って出さないとバニラの最上級だからレア度低そうなのも分かる5chアニ速
親戚が多すぎる5chアニ速
たぶん原作だと翼付きのドラゴンってだけで強いんだろうな5chアニ速
東映版のOPだとエクゾディアが遊戯の相棒っぽく描かれてるからな