【ケンガン】なんで最後の鬼鏖を普通に防いで優勝してんの…
5chアニ速
アシュラ読み終わったんだけどなんなのこのおっさん
5chアニ速
なんで主人公と因縁ある桐生が試合中に覚醒したのに普通に軽傷で倒してんの5chアニ速
なんでアギト試合中にどんどん進化してるのにその上行って普通に倒してんの5chアニ速
なんであの最後の鬼鏖を普通に防いで優勝してんの…5chアニ速
オメガも面白いからダッシュで読もうぜ少なくとも50話か単行本6巻まで5chアニ速
弟子じゃない弟子の全試合見に来るおもしろおじさんになってる…5chアニ速
弟子ですよね?5chアニ速
決勝の王馬さんはもう満身創痍すぎる5chアニ速
鬼鏖防いだ右腕ぐちゃぐちゃにしただけでも頑張った5chアニ速
改めて読み直すと結構ダメージは受けてるおっさん5chアニ速
指ボキボキすぎる5chアニ速
ノーダメじゃないけど右手の指以外全体的に軽傷で抑えてるなって…5chアニ速
理人が怪腕流を身につけたら危険すぎない?5chアニ速
基礎を身に付けている段階でさえだいぶ強くなってる…5chアニ速
これめっちゃ弱そうだから改名した方が良い5chアニ速
作者が言うには普通に負けてたパターンもありえたくらいで余裕でもなかったらしい5chアニ速
まぁ超人的にタフとかそういうのじゃなくてあくまで致命傷を徹底的に武で防ぎ続けてるだけだからなぁ5chアニ速
最終版で過去編が始まったから黒木のおじさんもこんな弱い時代があったんだ…って思ったらヤマシタカズオの過去編でこのおっさんは特に関係なかったことに笑った記憶5chアニ速
もうニンジャも弟子になりつつある5chアニ速
なんのかんのでニンジャの方も基礎鍛練みっちり積めばだいぶ自力上がりそうだ5chアニ速
部位鍛練とかはもともとやってたみたいだし5chアニ速
理人と刹那とサスケ戦は開幕で攻めて行くとたぶん無傷で終われると思うよ5chアニ速
長年地道に研鑽を積んできたっていう地味だけど絶対的な説得力5chアニ速
鍛錬で指ボキボキになって爪剥がれてる描写が嫌すぎる5chアニ速
あれを長年続けるってヤバいよ5chアニ速
初見じゃないから5chアニ速
初見さん…残念すよ…5chアニ速
魔槍って言ってもよく見ると普通の抜き手だしただ空手が強いだけのおっさん5chアニ速
やってること抜き出すとただ抜き手が得意な空手やってるだけなんだよねこのおっさん5chアニ速
抜き手以外も最強クラスだから困る5chアニ速
龍弾食らってたら普通に負けてたと思う5chアニ速
むしろ両手以外のダメージ少なすぎて引く5chアニ速
武器であり防具である両手以外へのコンタクトをほぼ許さず完璧に捌いてるわけだから本当に次元が違う5chアニ速
なんで甲板に穴開けたの?5chアニ速
仁王像彫ろうとしたら思ったより薄かった5chアニ速
対応して攻略していくタイプだから初見殺しが一番効きそうなんだけど失敗すると勝ち目が消えるって言う5chアニ速
ニ虎流作るのにも関わってるし種割れてたのかもね5chアニ速
ポッと出の技が達人に通用するわけなかった5chアニ速
ちゃんと研鑽積んだりちゃんと相手をリスペクトした人間が強いという世界観!5chアニ速
狐影流…こいつの師匠知り合いだわ5chアニ速
雷心流…こいつの師匠知り合いだわ5chアニ速
二虎流…こいつの師匠知り合いだわ5chアニ速
反則ですよね?5chアニ速
長く武の探究を続けるとはこういうことなんだ5chアニ速
自分とは違う頂きを目指すものを知っているのは当然っちゃ当然の話5chアニ速
他はみんな弟子なのに一人だけ師匠が混ざってるとか言われる5chアニ速
関係のない天狼拳でぶつかるしかないか!?5chアニ速
骨が折れようと血が出ようと稽古を続ける流派なので5chアニ速
作中のダメージでは弱体化しないという5chアニ速
ライアンとは相性悪いと思う5chアニ速
そうかな…?呉一族の技絶対知ってると思うよこのおっさん5chアニ速
龍弾不発良かったね…5chアニ速
つまりあのトーナメントの面子で一番勝てる可能性あったのはアギト?5chアニ速
普通なら魔槍が羅刹掌に貫かれてしまったーみたいな展開になりそうだよね5chアニ速
雷心流は知り合いというか先代殺してるから5chアニ速
抜き手と正拳突きと蹴りが強いだけじゃん5chアニ速
怪腕流の魔槍使い5chアニ速
ボキボキに折られて負けそうな字面なのに5chアニ速
指四本折られても親指だけで魔槍打ってくるわ無理矢理脱臼直してくる話で大分おかしいことしてる5chアニ速
正拳六連撃とかいう渋過ぎる必殺技5chアニ速
怪腕流の基礎叩き込んでるけど弟子じゃないんですか5chアニ速
あれは鍛え直した基礎と自らの特性との合一を果たしたいわば中田一郎流5chアニ速
弟子というわけではない5chアニ速
普通に人脈広いよねなんか世捨てしてそうなのに5chアニ速
そもそも参戦理由が友人の敵討ちだし5chアニ速
試合中に進化とか舐めてるのか事前に練り上げておけ5chアニ速
四指を破壊→親指で魔槍!抱骨!5chアニ速
肘を破壊→遠心力で嵌めなおす!5chアニ速
見た目からは想像もつかない面倒見の良いおじさん5chアニ速
虎狐ノ交とか普通ならクソ技すぎるのに…5chアニ速
人脈といい強さといいケンイチでいう達人級が弟子級の大会に出てきたみたいな格の違い5chアニ速
さすがにアレほど絶対的な差はなかったけど5chアニ速
100%噛ませだと思ってすいませんでした…5chアニ速
描写なしでやられたあのオロみたいな達人のフォローは…5chアニ速
武神ももしかしたらこの人くらい強かったのかな…5chアニ速
若槻と戦ってみてほしい5chアニ速
古流空手vsフルコン空手5chアニ速
若槻が三流とか言われそうじゃん…5chアニ速
この人も爺に要請されたからでてきただけだったりこの世界割と分別があるやつ多いよね5chアニ速
食べ歩く者とかヤバいやつ色々出てきたオメガですら若槻さんとか一郎とか純粋にフィジカルが異次元なやつは素材として強すぎる5chアニ速
一郎は順当に真の超人に向かいつつあるし5chアニ速
アギトに負けを教えるために呼ばれた存在オチはなるほどって感じだった5chアニ速
こいつの腕外したアギトはやっぱり凄い5chアニ速
アギトが結構なリソース使ってようやく食らわせた有効打を戦闘を途切れさせずに応急処置するのはなんかもうなんだろうこの人…5chアニ速
負けるだろって試合勝ちすぎて主人公が勝ったら嘘だろ…って状態になってちゃんと勝つ5chアニ速
ぶっちゃけ決勝はもはや王馬さん勝てねえだろ…って気持ちで読んでた5chアニ速
なんというか負けること前提でどう学びある負けに着地するかを楽しんでる気分だった5chアニ速
正直最初は王馬のキャラそんなに好きじゃなかったんだけど5chアニ速
記憶戻って落ち着き出してからは割と好きになってきて5chアニ速
最後勝てないってわかってても勝つ気で立ち向かっていくの見たら応援したくなっちゃった…