【るろうに剣心】いいよねシュッとする技
5chアニ速
全部シュッとするやつじゃねぇか
5chアニ速
シュッとやってガッとなる技5chアニ速
年取るとこういう会話する5chアニ速
悪そうなやつらがいたらシュッとするやつ5chアニ速
不二みたいなのだとシュッとしても意味ないし5chアニ速
シュッとする以外の技も用意するべきだった5chアニ速
四式の必要性があまりわからない5chアニ速
安い刀でも撃てるのはいいが5chアニ速
モーション小さい攻撃は便利5chアニ速
零式で良くない?5chアニ速
スレ画の時点だと得物が耐えられない5chアニ速
四式は最低限のパワーで急所射抜くんで速度速いから5chアニ速
ガッとシュッ零式5chアニ速
早くまともな刀見つかるといいね5chアニ速
宇水さんは武器に拘らなかったが?5chアニ速
だから死んだ5chアニ速
でもメタ的に言えば北海道編のあの黄金盾も壊されるフラグ立っているよな5chアニ速
小タメ低反動のとりあえず生みたいなポジションなんだろうか5chアニ速
飛天御剣流だとシュッ感はない気がする5chアニ速
あっちはヒュッって感じ5chアニ速
零式はホイホイ使いたくないだろ5chアニ速
二式ってどういうやつだっけ…5chアニ速
壱式…普通の牙突5chアニ速
弐式…真の牙突5chアニ速
参式…対空用の牙突5chアニ速
二式は斜め上から突き下ろすどういう時に使うかは知らない5chアニ速
自分が京都の屋根走るかもしれんし対地技もいるよね5chアニ速
突進技対地対空小技で零式が助走距離いらない奥の手5chアニ速
受け継がれし最強宝具を破壊するなんてそんな…5chアニ速
なんで京都の町中で日本中から剣士集めて殺し合いしてんだよぅ5chアニ速
幕末という時代の坩堝だから5chアニ速
対空用の牙突ってなんだよ5chアニ速
うかつに飛ぶやつを落とす5chアニ速
ヴェノムやオメガレッドがいるんだぞ対空技位あって当然5chアニ速
京都は屋根が低いから上から奇襲がある5chアニ速
新撰組の槍使いも上から奇襲していたしな5chアニ速
全部いなし切る服部先生はなんなの…5chアニ速
屋根から襲い掛かって来る奴が珍しくない時代だから対空技いるんだよ5chアニ速
折角北海道いるんだし土方の遺刀とか使うのかな5chアニ速
実際建物から奇襲かける奴が居たり5chアニ速
なんなら剣心を始め空中攻撃を有する面々がいるから対空迎撃は要る5chアニ速
自分が屋根の上から奇襲する時用が弐式なのかね5chアニ速
幕末の京はジャンピング示現流とか飛んでくるのか…5chアニ速
リアル幕末も地獄だったから創作幕末はより地獄だろうから技はいくらあっても足りない5chアニ速
まぁ別に剣心がいたから対空用生み出したとしてもおかしくないしな5chアニ速
かの強敵である連鎖刀の村上も屋根の上から斬りかかってきたしな5chアニ速
現実的にも当時の洛中町中で戦うなら対空は普通にいると思う5chアニ速
龍翔閃だって対空だよな5chアニ速
不意に上から惨されるのが幕末の京都5chアニ速
RPGだとシステムにも合ってて製作者達もありがたかったであろう牙突5chアニ速
対空はあの世界の身体能力ならそりゃ必要だろ5chアニ速
対空技の一つももってないやつは京都じゃ生き残れないぜ5chアニ速
実際飛ぶやつもいるしな5chアニ速
なんで対空が必要なんだって剣心みたいなのがいるんだぞ5chアニ速
あの服部先生も斎藤永倉相手にしながら上から降ってきた原田までは対応出来なかった5chアニ速
メンツが豪華すぎるのよ5chアニ速
幕末レイドバトル5chアニ速
実際威力自体は壱式が一番なんじゃないの5chアニ速
上半身のバネだけであの威力出せるやつが全身使って突進してくるわけだからな…5chアニ速
威力なら弐式じゃなかったか5chアニ速
正真正銘手加減無しとして出した牙突が弐式だった筈5chアニ速
年取ると番号だけじゃ内容と結びつかなくなる5chアニ速
零式や四式はヒットしやすい一式はなかなかヒットしない5chアニ速
手加減のうえ仕込み杖で喰らった左之は道場破壊しながら吹っ飛んだけど5chアニ速
突進技の牙突5chアニ速
急降下技の牙突5chアニ速
斉藤は暗殺屋だからそりゃ上からの奇襲も対空迎撃も日常的にやってたろう5chアニ速
京都の低い屋根からの奇襲は史実でもあったからな5chアニ速
弐式はなんかアニメでジャンプ攻撃してたからそっちの印象が強くなっちゃってる5chアニ速
現役時代は弐式ばっかり使ってたとかありそう5chアニ速
弐式は威力高い代わりに命中率が低いとかあるんだろう5chアニ速
野球のワインドアップとクイックモーションみたいな関係だとおもう5chアニ速
壱式+打ち下ろし分の威力上乗せだから当たれば弐式の方が威力高そう5chアニ速
史実で使ってた平突きを漫画的必殺技にしたのが牙突でいいんだっけ5chアニ速
すげえシンプルなのにハッタリ効いててすごい5chアニ速
浅田次郎の小説でも刀身を縦にして突くと肋骨で引っかかるし刃こぼれするから5chアニ速
斜めにして突くとかやってたな5chアニ速
たぶん近藤さんもこれで通じる5chアニ速
牙を突き立てろ!5chアニ速
ってセリフが幕張であった気がする5chアニ速
それは元ネタは板垣総理と同じくマーダーライセンス牙だな5chアニ速
幕末の京では壁を牙突しながら戦ってたんだろうな5chアニ速
迷惑すぎる…5chアニ速
なので新選組は京都人から不人気だった5chアニ速
真面目に江戸時代の壁とかボコボコに出来そうだな5chアニ速
一番有名なのは牙突ゼロスタイル?5chアニ速
それが今や一大観光産業5chアニ速
足を負傷した状態でも扉ぶっ壊せるから対人用の火力じゃないよ5chアニ速
牙突以前に街中で大砲使ってたやつらだしな5chアニ速
実写版の牙突の構えの後外から引きのカメラで粉々に吹き飛ぶ2階の壁と犠牲者って見せ方がすごく良かった