【ガンダムSEED】装甲は柔らかくて紙装甲だと思われがちな機体
5chアニ速
被弾してないから分からん!
5chアニ速
確かに准将ならいけるだろって多少装甲は妥協して機動力に振ってるけどフレームはクソ硬いし技術的革新とかも含めた普通にストフリよりは硬いぞこれ5chアニ速
言ってもPS装甲だし別に薄くても関係ないんじゃビームの直撃じゃ通常装甲でも穴開くし
5chアニ速
この人に関しちゃフレームまでPS製だからな…
5chアニ速
薄いっていう話も硬いって話もプラモがソースだから結局どういう設定で落ち着いてるのかさっぱり分からん
5chアニ速
劇場版で大破するからなんらかの弱点は突かれるんだろうけど
5chアニ速
比較対象がデスティニーとかになるけどビームシールドとかフレームが全部フェイズシフトって事も含めてそんなに柔らかくはない
5chアニ速
デスティニーが固すぎる5chアニ速
あれ紙装甲設定じゃなかったっけ…
5chアニ速
少なくともフレームはクソ硬い
5chアニ速
確かに准将専用だからと削られてるけど元々装甲はVPS装甲とか使ってるし割と硬いよ装甲と装甲の継ぎ目が比較的柔らかいらしいけど
5chアニ速
装甲にスライド機構があるから一定の動きで内部の隙間が露出する設定
5chアニ速
ということがMGの説明書に書いてある
5chアニ速
薄い設定はプラモとかスパロボなんかのゲーム版のせいだと思う
5chアニ速
gif!?
5chアニ速
核動力に支えられたVPS装甲にビームシールド2枚持ってるんだからCEのMSとしては最高峰の硬さじゃないかな
5chアニ速
種シリーズの装甲は雰囲気で硬かったり柔らかかったりする
5chアニ速
劇中被弾してないのでなにも分からない…
5chアニ速
つまり准将の腕を信じて機動力優先にした開発スタッフは間違っていなかった!
5chアニ速
まあ装甲スライドなんて高額プラモでしか出てこない概念なんだが…
5chアニ速
PSの強度も何か色で違うんだっけ
5chアニ速
フレームが金色な理由なんか元は全く無かったけど結局PS素材設定で落ち着いてるの?
5chアニ速
金色の部分が全部PS装甲で色が電力の関係で勝手に金ピカになる
5chアニ速
いや元からフレームがPS装甲ってのはあるよ
5chアニ速
元は無いだろ
5chアニ速
なんならずっと擦られてるMGの隙間が出来て危険!設定でもフレームの硬さは言及されてない
5chアニ速
元のアニメからディアクティブモードの時は灰色で展開したら金になってるよ
5chアニ速
別にMGとかなんでもない
5chアニ速
それをパワーが漏れてる!って事にしようとしたからライトニングエディションはあんな仕様になったんだよ…
5chアニ速
その前は説明すら無かった
5chアニ速
元からPS装甲だよ
5chアニ速
ジェネシスのPS装甲なんてビームどころか陽電子砲も弾くからな
5chアニ速
MGのライフル肝心な部分がシールだったの悲しい…
5chアニ速
プラモの説明書ほど信用ならん文献もない
5chアニ速
スライド装甲ギミックはプラモのアレンジだから設定扱いするのはさすがに
5chアニ速
プラモ設定はプラモ設定でしかないからな
5chアニ速
劇中で被弾してないから確かなことが全くわからないが
5chアニ速
高機動すぎるのでせめて紙装甲にしておかないと色々都合が悪い!5chアニ速
身体が弱いより身体が強い方が速く動けると思うんです…
5chアニ速
なんと堅牢なのだろう
5chアニ速
彼は要塞にでもなったつもりなのだろうか5chアニ速
ガンプラの説明書を鵜呑みにするなら00のGNシールドは絶対防御の盾になるしウィンダムはミネルバ隊と互角以上に戦ったことになるんだぞ
5chアニ速
結局グフのあれしか当たってないのか
5chアニ速
意志あるデルタプラスといいプラモの説明書はなんなの
5chアニ速
担当者の妄想発表ノートなの5chアニ速
柔らかいとは描かれてないが特にめちゃくちゃ実は硬いとも描いてないからプラモを信じるのなら多少当たればやばい所はあるけど准将ならいけると信じたって所かな…?
5chアニ速
そもそもVPS装甲だから硬いよ
5chアニ速
人間に近い動きを機械にさせる意味ってなんだろうな…
5chアニ速
乗ってる人間か直感的に動かしやすい
5chアニ速
人型だしさせた方が動かしやすいんじゃね?
5chアニ速
当時からフレームはPS装甲でストフリは金でインジャは銀ってあったぜ
5chアニ速
フレームがPS装甲ってプラモで書かれ出したのRGからじゃね
5chアニ速
操作系統が神経接続で~とかのシンクロ系なら人に近いほどいいだろうけどね
5chアニ速
やはりモビルトレースシステムか
5chアニ速
MGでストフリが紙装甲って事になったらしいぞ!って騒がれて今でも尾を引いてるのはフレームが硬いなんて設定無かったからだからな当時
5chアニ速
マニュアル操作なわけないし直感もクソもなくね
5chアニ速
人間に近い動きとか言ってるけど肘とか膝の二重関節の時点で人間以上に身体動いてるな…となる
5chアニ速
なんか困ったらPS装甲の負荷を上げたとか言っておけばええ!
5chアニ速
ホビサで説明書見てるけどなんか関節から余剰エネルギーが漏れる!のライトニングエディション設定まだ生きてるんだな…
5chアニ速
いや結局プラモの説明書だけど…5chアニ速
電ホビだったかホビージャパンだったかの解説で金枠との関係があるのかもしれませんね~みたいなの読んだ記憶あるからあの辺は公式からの明言みたいなのもなくて色々と混沌としてた
5chアニ速
MGの設定で一番意味わかんねえのはインフィニットジャスティスの開発にキラが助言したって奴
5chアニ速
暗殺騒ぎまでフリーダムが修復されてたのも知らなかったのにいつ開発したんだ...
5chアニ速
封印してただけでフリーダムがあるのは知ってるよ
5chアニ速
人型の利点で武装をそのままスケールアップすればいいから開発が楽
5chアニ速
みたいなこと言われてたのってザクだっけ5chアニ速
少なくともフリーダムよりは硬いと思うが
5chアニ速
どっちみちPS装甲で実体兵器は効かないし逆にビームに被弾したら普通に壊れるからなあ
5chアニ速
ストライクの時点で関節酷使してたからps装甲の方が辻褄は合いそう
5chアニ速
少なくともグフのムチはきかない
5chアニ速
ある程度の年数が経つまでストフリは冗談抜きで商品出る度に設定が変遷してたからめちゃくちゃ混乱してた
5chアニ速
ユニコーンだけどマグナム撃って肩がバチバチ言ってたデルタでも色々と媒体で齟齬が出てたよね
5chアニ速
あれって結局答え出たんかな
5chアニ速
俺はマグナムの威力の負荷だと思ってたけど電圧負荷のやつもあるし
5chアニ速
電装系の規格が違うからって話だったはず
5chアニ速
こいつ最初はスーパーフリーダムガンダムだったらしいな
5chアニ速
じゃあ耐久720くらいください!
5chアニ速
デスティニーの装甲はストフリよりも更に細かく分割して隙間が出ないようになってるしその辺の技術は普通にザフトのが上なんだよな…
5chアニ速
まあデスティニーの設定で一番気になるのはフレームがVPSに似た謎素材ってところだけど5chアニ速
サーベルとかちょくちょく細かな武装だとどうしてもストフリインジャ側の方が旧式ってのは何かで見たな
5chアニ速
言うてジャスティスに蹴られたら切れるんでしょう?
5chアニ速
旧式なのは足サーベルとかなんだけど火力は充分だし燃費も核エンジンだからいけるなで採用されてる
5chアニ速
その結果が本編
5chアニ速
キラ専用機の設計だけ勝手に進めてたのかな
5chアニ速
装甲薄いの元ネタはMGのオリジナルギミックで装甲スライドして可動範囲広がるけど隙間出来るって話がなんか歪んで広がった感じだよね
5chアニ速
なんなら准将であれば装甲ですら不用、フレームさえ動けばなんら問題はない
5chアニ速
なんと傲慢なのだろう…彼は神にでもなったつもりなのだろうか5chアニ速
初陣でグフの電磁ロッド食らってるだろうが!
5chアニ速
カートリッジ型のライフルもライフルの動作に必要な電力はMS本体から供給されるらしいので
5chアニ速
マグナムは普通のライフルより電力が必要ってことかな