ピアノの森読み終えた
5chアニ速
弾いてみたくなっちゃった
5chアニ速
初期の絵柄でだいぶ人選んでると思う5chアニ速
男?女かと思ってたぜ(数回続く)5chアニ速
アニメの出来が良くなかった記憶
5chアニ速
でもアニメ用にピアノ演奏してた人が大成したよね5chアニ速
反田恭平のことならもうその時点でトップ層の人だったはず
5chアニ速
名前伏せられてた若いピアニストがいたはず
5chアニ速
便所姫と主人公がくっつかなくてがっかりした
5chアニ速
すごい好きな漫画
5chアニ速
よく完結したな
5chアニ速
好きだけどカイが女装してショーパブで弾いてるあたりは少し残念だった
5chアニ速
小学生編から世界に羽ばたいてると思うじゃん5chアニ速
雨宮くんが可哀想だった
5chアニ速
元ピアノバーに住み込んでるの憧れたな…
5chアニ速
通してみるとアジノ先生がヒロインだった
5chアニ速
ショパンコンクール編はアジノの今彼VSアジノ過激派ファンの対決だからな
5chアニ速
アニメ化して映画化もしてる割に知名度低い気がする
5chアニ速
割と唐突に登場するサエちゃん
5chアニ速
天才主人公に立ち向かう秀才の苦悩を描くのがうまい
5chアニ速
海は苦労してるけど負けない天才系主人公なんだよな
5chアニ速
壁に立ち向かう役は雨宮君で5chアニ速
影響されてクラシック聞いたけど長いな…ってなった
5chアニ速
こういうどうしようもないくらいの天才が成功していく話好き
5chアニ速
ガラスの仮面とか5chアニ速
ヤンマガアッパーズの頃読んでた
5chアニ速
雨宮くんはお父さんはあじの先生に狂ってて自分はカイに狂わされて何の罪があったんだ
5chアニ速
大団円だったね
5chアニ速
恋愛要素がほとんど無かったな
5chアニ速
男から男への重い感情は多々あった5chアニ速
便所姫とカイの描写はキテル…と思ってたのに全然キテなかった
5chアニ速
高田純次が好きな漫画
5chアニ速
最終戦で主人公のターンに照明消えたのはちょっとズルいと思う
5chアニ速
レフくんはラスボスっぽい登場の仕方だったけど段々小物っぽくなっていっちゃったな
5chアニ速
レフは海とパンに比べると背景がぬるすぎる
5chアニ速
マリア編はとくに意味無かったような
5chアニ速
パン君はアジノ狂信者になる理由がわかりすぎる…
5chアニ速
生い立ちが壮絶すぎてよく精神狂わなかったと思う
5chアニ速
アジノに狂ってるけど
5chアニ速
パンくんは神に感謝モードになって音に込められてた激しさが弱くなっちゃったとかないのかな
5chアニ速
アニメ映画版のアジノ先生が宮迫な以外は名作
5chアニ速
欠点が致命的すぎる…
5chアニ速
あれだけ尖ってたのにあじの先生にがんばれされたら浄化されるパン君は色々心配になる
5chアニ速
入れ墨ねーちゃんと最後まで行ったの?
5chアニ速
海は女を抱くのよ
5chアニ速
対面した時にアジノが言葉選び間違えてたら
5chアニ速
パンくん精神崩壊してた可能性もあるし結構危うい場面5chアニ速
「あじ」の先生とパン・「ウェイ」で味繋がり?
5chアニ速
パンくんて結局あの後アジノに師事したんだっけ?
5chアニ速
絶対弟子になりたい…ってパンくんが妄想して終わってるから不明
5chアニ速
パンくんの湿度と熱量に対してアジノ先生はパンくんに塩だと思う