呪術廻戦の鹿紫雲(かしも)とかいうキャラwww
5chアニ速
強さ的にはどれくらいのランクなんだろう
5chアニ速
特級の真ん中ぐらい5chアニ速
最後腕だけでも取りに行ったけど殺せなかった時点でどっちにしろ負けだったんでは
5chアニ速
パチスロマンは再生能力使っていたけど、こいつはなんで沸騰する海水の中で無事なの
5chアニ速
あの電撃術式じゃなかったんかいってなった
5chアニ速
呪力特性によってはそれ一本で戦えるんだな5chアニ速
虎杖が泣いて欲しがるレベルの地力
5chアニ速
何でアレだけで特級クラスと渡り合えてるんだ
5chアニ速
あのよくわからん原理の雷レーザーは気軽に出せる癖して威力高過ぎだろと思った
5chアニ速
おじいちゃん何で
5chアニ速
男の娘みたいなファションに落ち着いたんだ5chアニ速
また髪型は生前からだし…服装はなんなんだろうね
5chアニ速
やっぱ男の娘っぽいよな
5chアニ速
単眼猫が秤を男の娘ハーレム状態にしようとしてる?
5chアニ速
おじいちゃんの元になった肉体が女性だったかもしれないぞ
5chアニ速
そんな虎杖のママみたいな…
5chアニ速
なんで昔の死人が生きてんだっけ
5chアニ速
けんじゃくの仕込みじゃないっけ
5chアニ速
虎杖の母ちゃんとの契約で呪物化して現代に受肉したからだろ
5chアニ速
昔の人が偽夏油もとい羂索と契約して呪物になる
5chアニ速
現代の適当な人に呪物食わせる
5chアニ速
食った人乗っ取られて昔の人になる
5chアニ速
呪物化してその辺の素質ある一般人に飲み込ませて身体乗っ取って無理やり顕現してる
5chアニ速
威力最大にするために一回こっきりの縛りにしてるなら
5chアニ速
領域展開できないのも納得だわ5chアニ速
あの時代の人間にしては電気のこと詳しすぎる
5chアニ速
まあおそらくクソ強い九十九を入れて
5chアニ速
乙骨、秤、鹿紫雲が味方の四強5chアニ速
次点に覚醒マキと伏黒5chアニ速
その次ぐらいなんだよなあ虎杖って…5chアニ速
一番やばいのは後者二人は伸びしろもうほとんどないけど乙骨にはまだありそうなんですけど
5chアニ速
伸びしろないのはスレ画だけでは
5chアニ速
ジジイになるまで鍛えた奴が若いからだになったベスト状態だから前二人はまだ伸び代ある
5chアニ速
リカちゃんを素手でノせる石流レベルと明確に差ができちゃった感じ
5chアニ速
実際はやく宿儺とやりあって欲しい
5chアニ速
正直生きてる時術式使ったんだろうか
5chアニ速
秤といい勝負してしまったから宿儺とやりあっても
5chアニ速
とっておきの秘策撃つも簡単にいなされてショック受けたまま殺される展開が目に見えてる5chアニ速
ショック受けるんかな
5chアニ速
一生に一度の大技を一番強いヤツに撃ちてえだったら効かなくてもそれはそれでって気がする
5chアニ速
何本指の宿儺になら勝てるんだろう15本は無理そう
5chアニ速
火山とどっちが強い?
5chアニ速
乙骨がやべぇのはコピーだもんな
5chアニ速
あれやべぇよ5chアニ速
虎杖は呪力なしでも強いけどそっちはマキパイセンが覚醒しちゃったから今のとこ強みが全部さらに上いるのよな
5chアニ速
黒閃発動率と毒耐性なら虎杖は未だにトップクラスだと思う
5chアニ速
虎杖は宿儺化で最強じゃん!
5chアニ速
女の子かと思った
5chアニ速
虎杖はママ特製の毒無効化ボディが強いし…
5chアニ速
虎杖は呪力操作に秀でてるから…
5chアニ速
ノってれば黒閃連発できるし…5chアニ速
今のとこ最大火力の黒閃が連発しても相手倒せないのがきついな
5chアニ速
相手側がインフレしすぎてるんだけど…
5chアニ速
出やすいとはいえ必殺技がランダム発動なのはちょっとどうかと
5chアニ速
ルーティーンとかで確実に出せるようにしてきて
5chアニ速
拙者とか言いそうなジジイだったのに若返ったら気持ちもヤング
5chアニ速
乙骨は呪力の性質までコピーできるのだろうか?
5chアニ速
鹿紫雲の電気って術式じゃないから無理?5chアニ速
術式じゃないから無理
5chアニ速
経験値残したまま体力が最高の時に戻るのは卑怯
5chアニ速
ミゲルいつ出るんだ
5chアニ速
(ハードル上がりきってるジャネーカ!もう棒高跳びダロ!)
5chアニ速
悟相手に防戦出来る怪物だしたら死滅回遊台無しになっちまうからな…
5chアニ速
受肉した昔の術師も喋り方が現代のキャラと変わらんのがな
5chアニ速
肉体の影響受けてんじゃね
5chアニ速
肉体の持ってる知識とか自動インストールされるらしいね
5chアニ速
だから宿儺も携帯とか知ってるし鹿紫雲も上野にパンダ居ること知ってる
5chアニ速
ミゲルさんのぉ
5chアニ速
ちょっとイイトコ5chアニ速
見てみたい!