鳥山明の描く筋肉いいよね
5chアニ速
こんな膨れ上がった筋肉じゃスピードを殺しちまうんだ
5chアニ速
筋肉好きにとっては残念な展開だった5chアニ速
まあでもボディビルダーの筋肉も魅せる筋肉で凄い筋力があるとかってわけでもないし
5chアニ速
バトル漫画路線に切り替えてから筋肉の描写がどんどん改良されたよね
5chアニ速
悟空がチビのままだったらこんなに大ヒットしなかったぞ
5chアニ速
やっぱり鳥山の語空の方が迫力があっていいな
5chアニ速
とよたろうは下手とまで言わないけど細いし童顔だし5chアニ速
なによりも綺麗すぎるんだよね5chアニ速
この頃が一番ムキムキだったな5chアニ速
じっちゃんがかめはめ波撃つ時に筋肉増強するのいいよね5chアニ速
筋肉膨張シーン好き5chアニ速
セルゲームの時くらいの筋肉ついてるけどシュッとしてる感じが好き
5chアニ速
ハゲサングラスがカッコいいと認めさせた一コマ
5chアニ速
描きたいものそのまま描いてヒットしてる作家のほうが珍しいと思う
5chアニ速
今後アニメの展開が続いていくとしたら作風どうなるんだろうな
5chアニ速
良くも悪くも緩めの鳥山テイストを続けるのか昔の東映まんがまつり時代の映画みたいなシリアス調にシフトしていくのか5chアニ速
筋肉はいくら盛ってもいい
5chアニ速
筋肉スレでも鳥嶋がーって奴いるの笑うんだが
5chアニ速
ゴッドは痩せたけど不評で結局ブルー以降はムキムキに
5chアニ速
筋肉もだけど関節が上手い
5chアニ速
ナッパ書いたあたりからムキムキが加速したような
5chアニ速
青年悟飯くらいの筋肉量が一番好きかな?
5chアニ速
ゴッドも筋肉質なのが一番カッコいい5chアニ速
流れでみるとガリガリに見える不思議5chアニ速
腕が細いからなあ
5chアニ速
ゴッドはちょっと痩せたか?言われるもんね
5chアニ速
いまでこそムキムキな絵描いてるけど
5chアニ速
本格的に筋肉を描くために勉強したのはナッパ出したあたりかららしいね5chアニ速
ゴリラみたいな状態が最終形態の奴がいてもよくないか
5chアニ速
このかめはめ波が本当に強そうなんだ5chアニ速
筋肉を描く参考にドラゴンボールを模写した
5chアニ速
筋肉描くときの参考にした人は多そうだよね
5chアニ速
同時期に北斗の拳も連載してたし男塾とかもあったし
5chアニ速
マガジンやチャンピオンもそんな流れだったし5chアニ速
時代性もあったと思う5chアニ速
マシリトの言う「描きたいものと描けるものは違う」ってのはものすごく当てはまってしまう鳥山明
5chアニ速
鳥山のアメコミ漫画は普通におもしろかったし
5chアニ速
むしろ鳥山が苦手なラブコメをマシリトが好きだからって描かせようとしたのがおかしいと思う
5chアニ速
もうマシリトの話はいいよ…
5chアニ速
強さの象徴として大きな筋肉ってのはわかるんだけど使い方失敗してるバトル漫画もあるだろうし
5chアニ速
筋肉の使い方というかそこに説得力が無いとうまくいかんのかもしれん5chアニ速
鳥山のバトルシーンの性質的にある程度体格を均等にするよな
5chアニ速
全体的にマッチョだけど僧帽筋だけは普通だよな
5chアニ速
どう考えても筋肉モリモリの方が強い世界観だったのにトランクスがそれやってスピードが殺されるとかいう設定あるんだってビックリしたな
5chアニ速
…そうだっけ…?
5chアニ速
ちょっとって言うかもう筋肉肥大も極まった姿で不細工だったからな
5chアニ速
ピッコロ大魔王辺りぐらいまでの変な腹筋の描き方はなんだったんだろう5chアニ速
筋肉量と人気は比例する
5chアニ速
まず筋肉でパワーやスピードを出してるわけではないことくらいわかるだろ
5chアニ速
DBの修行って負荷に耐えられる体作るものばかりだぞ5chアニ速
悟空たちが修行してるのってスピードを殺さない筋肉を維持することが目的なんじゃないかって思ってる
5chアニ速
そのうえで継続することで維持しながらの筋肉を増やしていける
5chアニ速
筋肉に限らず人物の描写はベジータまでとそれ以降で明らかに変わったよな
5chアニ速
丸みがあった筋肉が直線的になったというか5chアニ速
魔貫光殺砲のグルグルエフェクトとか大騒ぎだったよね
5chアニ速
ズォビッ
5chアニ速
スクリーントーン貼るのがメンドイおじさん
5chアニ速
気の力でパワーもスピードも出してるけど
5chアニ速
反動に耐える肉体がないと体がもたないというだけ5chアニ速
重力修業は筋肉はともかく内臓がつぶれるからできないらしいぞ
5chアニ速
ドラゴンボールの世界ではできるんだよ
5chアニ速
重い物つけたり重力科したりする修行好きだったよなドラゴンボール
5chアニ速
シャツはともかく手首や足首の重りは今では故障の原因になるらしいな
5chアニ速
戦闘力が上がったということはスピードも上がったということだとベジータが得意げに言ってたのに
5chアニ速
筋肉つけすぎてスピード殺されるって設定トランクス以降であったっけ?
5chアニ速
セルが悟飯に一方的にやられたことにキレて筋肉特化型になったかな
5chアニ速
トランクスが俺と同じ間違いをしているって言ってたような
5chアニ速
バータも全然スピード型の外見じゃないよな
5chアニ速
幼少時の悟空が強い時点で強い奴は強いだけだったよ
5chアニ速
後界王拳みたいなドーピング技で実力差を埋めたりするだけ5chアニ速
高めた気の分配をパワー全振りみたいなもんなのかな
5chアニ速
どう見ても身長175cm体重62kgの身体じゃない
5chアニ速
肉体的にはマッチョでカンストしてるだろうからいかに気を増幅させられる修業をできるかなんだろうな
5chアニ速
クリリンは神様の装備を律儀に着続けてるから悟空のコスプレみたいな格好になってるな
5chアニ速
ドラゴンボールの世界でスピードが特技のキャラとかってそういないからな…
5chアニ速
絶対それだけじゃ何もならない世界だし…5chアニ速
スピードは関係ないけど最終形態で筋肉モリモリからスラっとなったフリーザは異様感すごかったよね
5chアニ速
亀仙人にすら伸び代がある設定になったのは熱い
5chアニ速
鳥山明が生きてるうちにできて良かったと思う5chアニ速
それはそう
5chアニ速
鳥山明じゃない人が勝手にやったとなったら大荒れだったと思う
5chアニ速
荒木飛呂彦も筋肉辞めていったな
5chアニ速
フリーザもフルパワーでムキムキになるけど結局反動に耐えられず弱体化している
5chアニ速
鳥山明は元から筋肉を描きたかったわけじゃないのは
5chアニ速
まあドラコンボール以前の作風からわかる5chアニ速
アナログで描いてる間はほぼトーンを使わずに
5chアニ速
ペンタッチのみで陰影も色分けも表現してたのが5chアニ速
個人的には一番驚異的5chアニ速
天才も失敗するんだなでもかっこいい5chアニ速
界王拳でも筋肉ビルドアップするからパワーアップ技≒筋肉ムキムキなんだろう