【PLUTO】ネトフリアニメって当たり多いな
5chアニ速
ネトフリアニメって当たり多いな…めちゃくちゃ作画良いし面白かった
5chアニ速
ただ古い手塚版を題材にしたかなり前の浦沢リメイクだからAIやロボット観が古めだな…と感じた5chアニ速
仕方ないけど5chアニ速
こいつガチで叩いてると思うけどそういうのレトロフューチャーっていうんですよ5chアニ速
原作が短すぎてよく膨らませたな…ってなった5chアニ速
まあ仕方ない5chアニ速
人間はクソでロボットの方がまともみたいな感じなんだけど5chアニ速
そのロボットを作りし神は人間であるという5chアニ速
人間が不完全のクソだからこそロボットに理想を託して作った結果ロボットのほうがまともになったのかもしれない5chアニ速
ノース2号いいよね…5chアニ速
駿河城御前試合のうちの一話からシグルイを作るような感じ?5chアニ速
ブラウ1589って青騎士なんだ…5chアニ速
青騎士の蛇腹状になってる腕脚の骨格がそのままプルートゥ本編でも伸び縮みしてたしな5chアニ速
ゲジヒトはパーフェクトヒューマン5chアニ速
ロボットの癖に一番真っ当な人間らしい人間であって5chアニ速
しかしロボットという悲しみ…5chアニ速
わりと露骨に死ぬな…って前振りを感じた5chアニ速
凄い形相になる5chアニ速
そっかーデザイン上の共通項は髪型だけか5chアニ速
古いと感じる部分はだいたい浦沢のオリジナルだよ5chアニ速
リメイクしたのも20年前だから仕方ないけど5chアニ速
若干膨らませすぎというか浦沢らしいというか煙に巻くだけの話ちょっと長すぎない?とは思う5chアニ速
口からゴキブリの下りはちょっとしつこいと思った5chアニ速
まずロボット人権宣言の話を理解しないとな5chアニ速
なんかゴキブリみたいなのがウジャウジャ出てくる奴だったか…5chアニ速
終盤のいつものノリ以外は最高5chアニ速
天馬博士出てくるの遅いな5chアニ速
最後の最後で急に浦沢濃度が急上昇する5chアニ速
気力体力充実してる時にみないとかなり疲れる5chアニ速
重めの演出で1時間のアニメ8本5chアニ速
あんまり画面動かないからながら見してもいいんだ5chアニ速
そう思って2周目以降は作業しながらと思ったら結局ガン見しちゃう…5chアニ速
ノース2号…ふくらませたなあって5chアニ速
手塚漫画のあれからコレが出てくるのかという5chアニ速
改めて史上最大のロボットを読むと凄い展開がスピーディで色々驚く5chアニ速
これは時代のせいではなく浦沢のせい5chアニ速
連載当時からロボットが古いって言われていた5chアニ速
浦沢のロボット観は下手したら晩年の手塚治虫より古いからな…5chアニ速
元は手塚作品なんだから古いだろって思ったらそうなんだ…5chアニ速
浦沢作品にしてはめちゃくちゃ綺麗に終わったよねプルートゥ5chアニ速
まあ原作あるしな5chアニ速
魅力的なキャラがどんどん死んでいなくなっていく終盤!5chアニ速
あといつものことながらガキが可愛くない!5chアニ速
浦沢は序盤中盤はいつも天才だと思うのになぁ…5chアニ速
むしろデトロイトビカムヒューマンあたりのロボ観よりも1歩先いってるくらいに感じたよ5chアニ速
PLUTOももう15年前の作品なんだ5chアニ速
価値観が古くて逆に当然なんだ5chアニ速
当時でも古かったかは別にしてそれはそう5chアニ速
手塚御大が未来に行きすぎなだけでは?5chアニ速
SF大会の主催者側だった手塚とSFノータッチだった浦沢じゃ比べるべくもない5chアニ速
真似することで感情を習得できるっていうのは人間の感情も電気信号と学習で発達するって価値観が前提にあって好きだよ5chアニ速
20年…一体この20年間何を5chアニ速
それ以上いけない5chアニ速
このSFの世界観設定議論ってもう半世紀以上やってそう5chアニ速
いくらでも広げられるネタパパッと終わらせちゃうよね手塚5chアニ速
というかAIの扱いに関しては浦沢版は当時から古いって言われても仕方ないよ5chアニ速
散々擦られたようなネタ00年代に持ってきた感じだったし5chアニ速
ゲジヒト主役にして話をすすめるのうまいな5chアニ速
つべに元ネタの方配信されてるけど5chアニ速
鉄腕アトムって悪の科学者出てきてバトルしたりビーム出す系の作品だったんだ5chアニ速
なんか男女の描き方もキツいからな…5chアニ速
不倫していただけある5chアニ速
どうでもいいけどトビオはその料理嫌いだったわのシーンあまりにも気持ち悪いけど好き5chアニ速
ロボットを今の時代ちゃんと人権ある存在として描いてるところが5chアニ速
一周回って新鮮な作品になってるやつだと思うんだけど5chアニ速
ちょっとわかる5chアニ速
古臭さもあるし同時に今の世の中にないロボットを人間として扱って5chアニ速
殺したとか言わせる世界観なの一周回って新鮮味がある5chアニ速
今思うとAIが嘘つかないって感覚はまるで変わったな5chアニ速
現実のAIが嘘をつかないというわけではなく5chアニ速
アトム世界のAIは嘘をつかないようにできている5chアニ速
原作10巻もいってないし読み易いっちゃ読み易い5chアニ速
このロボットの扱いはわざとやってるやつなのに古いって5chアニ速
めっちゃいいアニメだった…5chアニ速
ネトフリのくせに…5chアニ速
ネトフリのマッパはいいマッパ5chアニ速
癖にと言うけどネトフリのアニメ当たり率高くない?5chアニ速
鬼武者があまりに面白くてビビってる5chアニ速
そこそこ当たりあると思うけど頑張ってWOWOWアニメくらいまで率上げてほしい5chアニ速
悪魔くんとかどうなの5chアニ速
来週配信開始5chアニ速
もう悪魔くんファンは出来が悪いって言ってキレてるけど…5chアニ速
サイバーパンクエッジランナーズとデビルマンcrybaby良かったよ5chアニ速
TPぼんもやるんだよな…これも評判いいし入ってみようかな5chアニ速
ノース2号のエピソードにBGMが付いただけでも感無量5chアニ速
本当にいいアニメだけど結構長くて疲れるから覚悟はした方がいい5chアニ速
でもこれを30分×16話とかにするとテンポ微妙になると思う5chアニ速
天馬博士が出てくると話がめっちゃ動くから好き5chアニ速
一気見しようと思ったけどゲジヒト死ぬところでちょっと横になった5chアニ速
このゲンド…天馬博士めっちゃあざとくていいよね…