主人公のバトル「でもどうせ勝つんだろ?」
5chアニ速
ってなるからどの作者もどうやって絶望感演出するかとかは悩んでるんだろうなって
5chアニ速
そして絶望感出たら出たで「どうやって勝つんだよコレ…」ってなるだろうし大変だな5chアニ速
セルもブウも人いっぱい殺したし戦闘力凄かったけど5chアニ速
やっぱフリーザが一番怖かったな5chアニ速
ブリーチのユーハバッハはけっこう納得の行く勝ち方してて安心した記憶がある
5chアニ速
理屈は通ってたけど盛り上がったかっていうと微妙だったから難しい
5chアニ速
盛り上がりはしなかった
5chアニ速
主人公は死ななくても仲間は死ぬからそこら辺で割とハラハラする
5chアニ速
理想を言えば
5chアニ速
あらかじめ勝ち筋を考えて置いた上で巧みに絶望感を演出しろ5chアニ速
なんだろうけど多くの有名漫画家が「こいつどうやって倒せばいいのかわからなくて困った」みたいな話残してるのを見るに現実的には難しいんだろうな…5chアニ速
来週の俺がどうにかしてくれるだろう…
5chアニ速
吉良がいい例
5chアニ速
効いてはいるんだけどなあ…ってわかるくらいがちょうどいいんだろうか
5chアニ速
勝利条件が戦闘的勝利以外のトコにあるのが好きだな
5chアニ速
勝てなくても一定時間逃げれば目的は達成とかだと最悪主人公死んでもいいわけで5chアニ速
画像の漫画は割と主人公死ぬじゃねーか
5chアニ速
リアルタイムで読んでた時は真バーンがやばいくらい絶望的だった
5chアニ速
今までの漫画がただメチャクチャ強いボス!だったのが5chアニ速
俺倒すのはいいけど先に地上滅びるけどまだやんの?は子ども心に(これ絶対無理なやつじゃん…)ってなった5chアニ速
無駄にダラダラと長いとこいつらスタミナとかダメージって概念無いのかなって気になる
5chアニ速
主人公周りに洒落にならん被害出るやつは緊張感がある
5chアニ速
それこそ画像のシーンがかなり絶望感強いじゃない
5chアニ速
中途半端にダメージ与えてるからギミック的なもので効かないわけではなく5chアニ速
ただ単純に持ってる手札全て使っても総ダメージが届かないっていう5chアニ速
偏見だけどバトルものって圧倒するかされるかで緊迫感を演出してるのが多くて
5chアニ速
ちゃんと効いてるけど順当に及ばない感じって珍しいよなと思う
5chアニ速
スポーツ漫画でもロースコアの僅差で圧倒的格上感出せるのは上手い作者だよね
5chアニ速
ワンピはちょいちょい負けて再戦するけど大ボスのたびにそれやんの?とはなり始めた
5chアニ速
界王拳が通用しないのすごい絶望的だった
5chアニ速
主人公だろうと負けさせるとどうなるんだ...?ってなっていいかもだけどやりすぎるとでもどうせ1回負けるんだろ?に変わっちゃうのがな...
5chアニ速
しょうがないから宇宙に吹き飛ばします
5chアニ速
フリーザ宇宙空間でも生きてられるな…5chアニ速
ワンピースはクロコダイルに負けるまでは明確な負けはなかったけどそれ以降はかなり負けてるね
5chアニ速
悟空は単純に実力で負けたのは試合だとジャッキーチュン、殺し合いだとピッコロ大魔王?5chアニ速
全く効かないのはなんとかするんだろう感あるけどスレ画みたいに普通に効いてるけど倒せないのはきつい
5chアニ速
単純に実力足りてないってことだからな…
5chアニ速
そこでヤジロベーとかの出番だろ
5chアニ速
ARMSは初戦の時点で負けるってわかりやすい
5chアニ速
絶望感すごかったがそれだけに倒され方に大ブーイング起きたロトの紋章
5chアニ速
喋らせるとどうやっても格落ちるんだな…ってのは伝わった
5chアニ速
元気玉は置いといて
5chアニ速
チャンピオンでやってた相撲漫画の横綱は本当に勝ち目見えなかった
5chアニ速
超サイヤ人の存在は前フリしてあったけど当時はどんな反応だったんだろう
5chアニ速
漫画の進歩と読者の慣れで昔は通用したものが通用しなくなるよね5chアニ速
戸愚呂弟が一番絶望感あったみたいな
5chアニ速
適度に負ける刃牙やタフっていまいち人気出ないよな
5chアニ速
人気出る主人公は常勝のルフィや悟空さみたいのだし5chアニ速
圧倒されると諦めがつくけど
5chアニ速
総力尽くしてあと一歩届かないとかになると逆に絶望的に感じるよね5chアニ速
殺されたり自分が敗けを認めなければ負けではない
5chアニ速
最強死刑囚編きたな…
5chアニ速
その二人わりと負けてるだろ
5chアニ速
特にルフィはクロコダイルの時点で2回負けてるしな…
5chアニ速
でも二人とも負けたが最後に生き残ったで共通してるし
5chアニ速
悟空も天下一武闘会優勝したのは3回目でだしRB編でもブルーと桃白白に負けてるし
5chアニ速
主人公一派死亡まで行くと逆に生き返るんだろうな…ってなるよね
5chアニ速
これは…生き返るか…?っていう微妙なラインのキャラだと緊張感がある
5chアニ速
ベジータはフリーザに殺された時もブウに自爆した時ももしかしたらもう生き返らないかも…感がある
5chアニ速
承太郎も徐倫もエルメェスもアナスイも生き返ると思った
5chアニ速
一巡して承太郎に似た人が出たところでもうダメなんだなと思った
5chアニ速
徐倫がエンポリオをイルカに託してこい!したあとこいつ一人残してどうするんだよってなった
5chアニ速
なんとかやるから黄金の精神すごい
5chアニ速
オシリスの天空竜はほんと絶望だった
5chアニ速
味方じゃん!
5chアニ速
絶望感あおりって意味じゃ空島編のエネルはうまいことやったと思う
5chアニ速
他の誰が挑んでも勝てなかった相手に主人公だけ戦える理由づけとして上手かった5chアニ速
ナメック星のポルンガは神龍とルール違ってたから復活できたけど
5chアニ速
読者目線じゃ同じ願いは二度と叶えてくれないからクリリンは生き返れないと思ってたし5chアニ速
悟空がかつてないほどキレるのもさもありなんだと思った5chアニ速
20倍界王拳でもたいして効いてない
5chアニ速
特大サイズの元気玉にも耐えられる5chアニ速
悟空はボロボロだしどうするんだ感凄かったねあの辺は5chアニ速
RPGでもギミックさえ解ければ倒せる戦力がある後半より
5chアニ速
ちゃんと戦わないと順当に負ける序盤の方がハラハラ感あって盛り上がったりするよね5chアニ速
セフィロスよえー…ってなったもんな
5chアニ速
ジョジョのラスボスは決戦になると急に脇が甘くなるイメージは多分吉良とボスのせい
5chアニ速
ボスは脇が甘いっつーか矢のパワーがひたすらインチキ過ぎる
5chアニ速
神父は主人公側が近距離ばっかで相性悪かったのもある
5chアニ速
D4Cの大統領しつこすぎ
5chアニ速
来週の俺が何とかするさあ!を繰り返してるんじゃないのか5chアニ速
敵に慢心しがちとかそういう性格にしておくのがいいと思うんだよね
5chアニ速
ルフィも何回途中で撤退しようが最終的に勝てばいいという王者の精神だから人気あるんじゃないの?
5chアニ速
ドラゴンボールはサブキャラが容赦なく残酷な死に方するのがいいね
5chアニ速
ジョジョの第三部リアルタイムで読んでたオッサンだけど、
5chアニ速
最終戦は正直どうやって勝つのかと思って読んでた5chアニ速
主要なキャラであっても脱落してくのも見てたから余計に5chアニ速
個人的にNARUTOが強敵の倒し方が基本的に綺麗だったと思う
5chアニ速
スレ画の時はまだ元気玉あるじゃんでそんなに絶望しなかった
5chアニ速
やっぱ元気玉で倒せたじゃん→元気玉でも生きてる!?→スーパーサイヤ人覚醒で