ラノベの歴史を変えた一冊
5chアニ速
ロードス島とかハルヒとかsaoとか禁書に比べると格落ちしてる気がする
5chアニ速
赤川次郎とか吉岡平とか?5chアニ速
ラノベかと言われるとラノベなんだけどオタク向けかどうかってのもあると思う5chアニ速
好きだけどねコバルト5chアニ速
中二病ラノベの嚆矢みたいな?5chアニ速
どこを最初にするかでもめる5chアニ速
後半三作はただ「大ヒットした作品」だろ5chアニ速
むしろその中だとハルヒが一番後続に影響与えてる気がするぜ5chアニ速
電撃文庫を軌道に乗せ初期の方向性を与えたって面ではかなり強いよ5chアニ速
人間は強い権限持つとあっという間に腐敗するからな5chアニ速
ゼロ魔とか後のなろうテンプレに与えた影響がすごい5chアニ速
ツンデレはあれで広まった気がする5chアニ速
イギー・ポップ?5chアニ速
未知の感覚・衝撃を与えられたのはブギーが強いでしょう5chアニ速
公言してる人だけでも西尾維新だの奈須きのこだのが影響受けたって言ってるんだからラノベ界への影響デカすぎるわ5chアニ速
ハイファンタジーでファンタジア全盛だった時代に一気に現代能力バトルで電撃側に流れ持ってきたのはマジですごい5chアニ速
新人賞にもう勇者とドラゴン持ってくるなとか言ってた編集部もあったそうだしなぁ当時5chアニ速
ASOと禁書は当時の漫画ゲーム小説でウケてる諸々の要素を凝縮した「上手くやった作品」だよ5chアニ速
後追い作品を生んだという点では影響力があると言えるけど5chアニ速
SAOの作者はROなどのMMOライトプレイヤーながらMMOの良い部分を作品に落とし込んだ現在の創作の名人といえる5chアニ速
アニメ化前のハルヒってどうだったの?5chアニ速
面白いけどそこまでの爆発力は無かった5chアニ速
口コミで面白いと伝わってた5chアニ速
アニメ化したら小中学生もハマってブーム化した5chアニ速
妖精作戦 イリヤ ハルヒシリーズ ブギーポップ5chアニ速
今更読んだけどどれも名作と評されるだけある5chアニ速
中学生当時に読んでたらもっとどハマりしてただろうなぁ5chアニ速
全部はさすがに読めないから先達がいるかもしれないが群像劇は成田良悟が上手く仕上げたと思う5chアニ速
たしかPBMマスター上がりだから群像劇はお手の物なのだろう5chアニ速
でも田中ロミオもそうだからなあ5chアニ速
スレイヤーズの方がだいぶ先輩じゃん?特に問題なくない?5chアニ速
ラノベの歴史というかここ数年は5chアニ速
長ったらしいタイトルと異世界転生とチート能力に辟易している5chアニ速
別にスレ画が「ラノベの祖」とか言ってるわけじゃないし5chアニ速
内容は賛否あるけどあかほりさとるも間違いなく歴史変えてるよな5chアニ速
小説に手を出すきっかけ5chアニ速
としてはあかほり小説は貢献してると思う5chアニ速
スレイヤーズ5chアニ速
ブギーポップ5chアニ速
大まかな流れってこんな感じ?5chアニ速
化物語をどうするか迷ったけど5chアニ速
なんかここの間だけえらく空いてるな…5chアニ速
間を埋める作品があったら教えてほしい5chアニ速
そこまで詳しくはない自覚はあるので5chアニ速
スレイヤーズの影響下とも言えるけどオーフェンとかゴクドーくんとかあかほりとか5chアニ速
ロードスからの流れはリプレイとかフォーチュン・クエストとか5chアニ速
魔術師オーフェン5chアニ速
読んでたのだと冴木忍とか麻生俊平とかろくごまるにとか茅田砂胡5chアニ速
ラノベの割に敷居高くね5chアニ速
ブギーポップは間違いなく潮目を一変させたとは思う5chアニ速
応募作品がファンタジー系から学園系ばかりになったって言ってるから5chアニ速
まあ影響力が滅茶苦茶でかい5chアニ速
そこからずっと新人賞にファンタジー送ったら落選するって5chアニ速
時代が続いた結果なろうの隆盛って考えると面白いな5chアニ速
銀英伝はラノベ?5chアニ速
ブックオフはラノベ判定してるな5chアニ速
徳間の新書で読んでるとラノベじゃないってなるし徳間デュアル文庫で読んでるならラノベだろうってなる5chアニ速
吉岡平がジュブナイルSFとラノベを繋いだ感はある5chアニ速
ファントム版のCM見た時はゾクゾクしたの覚えてる5chアニ速
むしろブギー以降が年数的に空いてるのでは5chアニ速
ハルヒからの禁書はそんなに間が空いてないな5chアニ速
この人の作品は基本1話完結だけどシリーズとしては未完ばっかりで辛い5chアニ速
今読んでも良いのかな?5chアニ速
時代性が強いからそれ込みでいいのなら5chアニ速
ゴクドーくん漫遊記5chアニ速
スレイヤーズ5chアニ速
ブギーポップ5chアニ速
フルメタル・パニック5chアニ速
涼宮ハルヒの憂鬱5chアニ速
あたりが俺のラノベ史だった5chアニ速
その後時間置いてはたらく魔王様とか東京レイヴンズとか神様のメモ帳とかアニメきっかけで読むようになった5chアニ速
この2作はアニメ化してるしスレイヤーズ後に入れても問題ない気はする5chアニ速
火浦功も影響はあるようなないような5chアニ速
ブギーポップの合成人間とかMPLSと型月の魔術魔法ネタの美味しいとこどりが禁書でしょ5chアニ速
ラノベの定義って何なのかよくわからない5chアニ速
最近ら時代小説までラノベ扱いする人もいるけど5chアニ速
最近というかその説はもう10年以上前にどこかの編集が言ったのが5chアニ速
発端だった記憶がある5chアニ速
ラノベレーベルから出てればラノベ5chアニ速
古橋秀之は個人的にすげえなと思ったけど5chアニ速
古橋に影響受けるようなのはその前に菊地秀行に影響受けてるよなとは思う5chアニ速
時系列で並べるだけだとWikipediaでも良いし5chアニ速
後の作品への影響力も見たい5chアニ速
吸血鬼ハンターD5chアニ速
マイナーだけど前田珠子・・・5chアニ速
特に業界に影響は与えてないんだけどね5chアニ速
初期の単巻ファンタジーは今にして思うとテンプレ感があるね5chアニ速
指輪物語から最近流行の異世界ものまでの通過点みたいな5chアニ速
たまには4文字タイトルのラノベのことも思い出してあげて下さい……5chアニ速
あたりも地味に影響強いと思う