ガンダムSEEDって当時なんで荒れてたんだろう
5chアニ速
どっちかというとDESTINYの方だけど
5chアニ速
別に宇宙世紀が好きでも別の世界の話なんだから攻撃する理由もないだろうしねぇ…5chアニ速
当時壺が隆盛で面倒なオタクの声がデカかったからだと思ってる5chアニ速
SEEDの方も荒れてたぞ5chアニ速
まあでも今の映画は歓迎ムードなんだから尖ってた時期だったんだろう5chアニ速
この時期にネット掲示板が周知されてきたからという理由も大きい5chアニ速
同時期の仮面ライダー剣とか5chアニ速
水星信者のアンチ工作だったと最近聞いた5chアニ速
そんな昔から放送してたのか水星の魔女…5chアニ速
ガンダムなのにうじうじした主人公は駄目!みたいな風潮もどこから来てたんだろうな5chアニ速
どっちかというとガンダムの基本な気がするのに5chアニ速
なんならGガンのドモンも運命のシンも根っこは温厚で引っ込み思案な少年だしな…5chアニ速
初めてのネットで無駄にエコーチャンバー起こしてヒートアップした5chアニ速
ガンダムなんていつも荒れてんだから「ガンダムだから」としか5chアニ速
ガンダムって初代の頃から荒れてたんだろうか5chアニ速
とりあえずZの時点ではなんで続編作るんですって言う人がオーディションに来たのは知ってる5chアニ速
初代の頃もそれまでのロボものと比べてなんか言う人はいてそう5chアニ速
その文句言った人が主役に抜擢されました5chアニ速
ニコルが死ぬくらいまでは普通に面白かった記憶がある5chアニ速
ただここら辺から総集編がやたらと続いて見るの辞めちゃったな5chアニ速
ここから少し間をおいてアンチ不殺みたいなのが滅茶苦茶流行った5chアニ速
冷静に考えたら結構危ない考え方だよな5chアニ速
殺さずに済むのならそのほうがいいだろうに…5chアニ速
フリット→魔少年みたいに殺すべき相手を殺さないのはよくないと思う5chアニ速
キラはその点良くやってたのに代表的な不殺主人公として叩かれた謎5chアニ速
殺さなきゃいけないときとか余裕がないときは殺すってのが逆によく叩かれてたな…5chアニ速
毎回のように引き合いに出される剣心5chアニ速
精神的にいっぱいいっぱいで殺したくないのに戦場に立ち続ける映画序盤のヤマト隊長は不憫過ぎて見てられなくなった5chアニ速
アスランが居なかったら本当にヤバかった5chアニ速
SEEDはともかく運命の方はほぼ叩き一色だったから逆に荒れてないよ5chアニ速
「当時のネットでは」って付け加えないと主語のデカい人になるぞ5chアニ速
種は大ヒットのやっかみもあったとは思うけど運命はなあ…5chアニ速
今回の映画でようやく呪縛は解き放たれた感がある5chアニ速
監督が一番のアンチ…5chアニ速
前主人公贔屓とか問題解決してない問題だっけ5chアニ速
ガトーの評価と同じ様にリアルな時代背景に合わせてキャラの評価も変わっていくようなもんさ5chアニ速
前作の死んだキャラが後出しで蘇ってたり5chアニ速
続編主人公が悪役になって終わりだったり5chアニ速
間が空いた今だと一つの流れとしてそういう展開だと思って見れるけど5chアニ速
見てた当時は続編としての印象がすごい悪かったよ5chアニ速
どの種死を見たかで感想も変わる5chアニ速
まぁ逆にアムロはああ見えて1st本編でも意外と男らしいというか思い切ってるよね5chアニ速
そういう時代なのも大きいだろうけど5chアニ速
種死の駄目なところはまぁ駄目だと思うけど5chアニ速
当時の即続編の強行スケジュールを考えたら5chアニ速
もう少し脚本を練る猶予を与えてやるべきだったんじゃないかと思ってしまうな5chアニ速
今みたいに困った時に特番とか分割で誤魔化せる土嬢があれば総集編もニコルの死も回数マシになってたのかなとは思う5chアニ速
今でも1クールで苦労してるの見ると当時どれだけ修羅場だったか想像できないよね5chアニ速
ビルドファイターズトライもだけど人気だから即続編やります!は危険すぎる5chアニ速
熱が冷めないうちに続編やりたいのはわかるけど5chアニ速
キラとムウの異常な優遇は流石に今見ても問題点だと思うよ5chアニ速
逆にアスランは見直して評価上がったなあ5chアニ速
あんだけ荒れるのはあの時の時流だけど今でもあの出来でテレビでやってたらめちゃくちゃ不満出てたと思う5chアニ速
50話ぶっ続けでやる体力はそもそもないのにあの頃は無理矢理にでもやってるからな…5chアニ速
バンクは種が一番言われるがWもすごい5chアニ速
さすがに1stまでさかのぼると描写から何から今とは時代が違うってシーンが色々ありすぎる5chアニ速
SEEDはなんか年食ったガノタがお気持ち表明してた5chアニ速
運命はまぁ…アレなので5chアニ速
種から入って他の見てたらこれあれかぁ!ってなったから21世紀の1stガンダムは伊達じゃないんだなってなった5chアニ速
確かに当時ファンがこれ出されたらううーん?って言いたくなるのも分かるなとは思いましたが僕は大好きです5chアニ速
種死…?今はもう好きと言えます…5chアニ速
スパロボに出演した時に他版権キャラから総叩きみたいになってたのはあんま好きじゃなかった5chアニ速
叩き優勢の当時でもこれはちょっと…て反応が割とあったもんなアレ5chアニ速
本当かは知らないけどちゃんと深堀りしてるシーンもあるからアンチ一辺倒じゃないみたいな書き込みをここで見かけた事ある5chアニ速
グロ描写多かったねサイクロプスのところとか5chアニ速
竹pって当時色々言われたけど今となってはかなり有能だったな5chアニ速
種死はアニメーターまで愚痴り始めたから…5chアニ速
種と言えばバンクと大量破壊兵器描写な所あるし5chアニ速
種の時はまだオマージュくらいだったのが種死の時はMSもザクとかグフになったうえに台詞でもザクとは違うんだよとかジェットストリームアタックとかもうパロの領域になったのが作品の出来も合わせて余計に神経逆撫でしたのもある5chアニ速
最終的にズゴックまで来たからもういいけど5chアニ速
フリーダムがインパルスに撃墜された辺りでどのコミュニティも困惑してた記憶がある5chアニ速
ミカ見てこう言う主人公を求めてたんだよ!って言ってる人がいたのは覚えてる5chアニ速
今見直してもだいぶ攻めた内容してるのはそうだと思う5chアニ速
死は単純に苦痛だった5chアニ速
養護できない5chアニ速
あまりにもあれだったので裏番組のメジャー見た5chアニ速
ちゃんと後で見たけど…うn5chアニ速
オーブの石碑に日本語がちゃんとした設定だったのに驚いた5chアニ速
種死はやっぱりバンク地獄になって終盤に向かうにつれて新規のメカ作画すらなくなっていくのが良くないと思う5chアニ速
映画が好評だから肩身が狭くなってきた人がどんどん出てくる5chアニ速
20年来の亡霊5chアニ速
ストフリの戦闘シーンでもフリーダムのバンクが紛れてたからな5chアニ速
種死は正直バンクは当時から別に気にしてなかった5chアニ速
単純にシナリオがさ…5chアニ速
ズゴックは完全にギャグだからいいんだけどそれ以前のはちょっと…って感じ5chアニ速
リマス種の辺りで再評価されてない?5chアニ速
Zの時はスパロボ感謝祭で戦闘シーンお披露目も中々凄かった5chアニ速
キラの戦闘シーンで会場静まり返ってシンがエクスカリバーでキラ倒すシーンになったら拍手喝采だったり5chアニ速
Zの前のスクコマ2が種死初参戦だったんだけどザフト側のシナリオほぼカットでシンが加入するのはラスト2話とか鬱憤たまる扱いでもあったんで5chアニ速
嫌われてた理由はファンが暴れてたからだけど