チー付与のグレンダwww
5chアニ速
全部グレンダ
5chアニ速
一瞬で死んだモブじみた奴が全てを狂わせた5chアニ速
読み返してたら女性だったんかい!ってなった5chアニ速
こいつが半グレの手綱握ってたとするとすげえ優秀なんだろうか5chアニ速
こいつの名前がグレ○○じゃなければ今の展開まるまる無かったんだろうか5chアニ速
半グレ集団どうも反社会性パーソナリティ障害っぽいしそれでもあの世界で生きていける場所と方法をグレンダが与えたんなら慕われるだろうな…慕われてたからそれが出来たのかも知れないけど5chアニ速
超重要キャラ5chアニ速
登場時はどっちかって言うと小物っぽい感じだったような5chアニ速
グレンダは原作にいるの?5chアニ速
エルシーの理念を実践していた偉人5chアニ速
コーネリアスが勢いで殺すから…5chアニ速
王獣の牙にとってレインよりも遥かに重要だった奴5chアニ速
なんで殺させたんだよコーネリアス…5chアニ速
ごくせんのヤンクミみたいな奴だったんだろグレンダ5chアニ速
グレンダ生きてた頃の半分の話読みたいんだよな…5chアニ速
単行本のおまけでもいいから…5chアニ速
グレンダは普通に優秀なレベルだろう5chアニ速
ただモンスターを拾ってしまっただけで…5chアニ速
グレンダ生きてた頃は同じようはぐれものに手を差し伸べてたいいやつじゃねーか5chアニ速
エルシーの知り合いの爺さんみたいなババアからの評価も忠義者って評価だぞ半分5chアニ速
いくら半グレがグレンダになついてても半グレの手下たちもグレンダに従ってたのすごい5chアニ速
会社員みたいなもんなので課長の言うこと聞いても課長が慕う副社長の言うことは聞かないってのは中々ないだろう…5chアニ速
半分の存在知っててグレンダ殺すコーネリアスはなんなの5chアニ速
半分って自称から出オチだと思ってたのに国を巻き込む抗争が始まってなんなんだこの展開って毎回混乱してる5chアニ速
半グレもグレンダも通しで連載見てるぽっとでかよってなるけど単行本で見ると本当に最初っからいるんだよね…5chアニ速
ミラベルが実はめっちゃ強いことの伏線なんだよな5chアニ速
実際ミラベルは1人で燐光竜とある程度やり合えてたしサイクロプススライムにも有効打でとどめ刺したしめちゃくちゃ強い5chアニ速
リリィマーガレットと比べても魔力どうこう以前にフィジカルがおかしいよね5chアニ速
暗殺の母見ると割と納得だが…5chアニ速
3周目でやっと気づくレベルのキャラ5chアニ速
漫画版だとバリオス、グレンダ、コーネリアスと王獣の牙関係者皆殺しに遭ってるけど原作だと誰も死んでないんだよな5chアニ速
レインのウザさもあんま描写されてなかったし5chアニ速
バリオスも評価されてない初期に5chアニ速
あっさり死んだ5chアニ速
何を慕ってたんだ5chアニ速
半分の話からするとヤンキーの半分に仕事与えて色々面倒見てくれた兄貴分みたいな人だったようだ5chアニ速
俺も拾ってくれた親父を忍者に殺されちまったから半分の気持ちがよく分かる5chアニ速
グレンダは作中珍しくセカンドライフの描写がない5chアニ速
半分とかグレンダの逸話を聞いてるとなんでバリオスがギルドマスターやれてたんだ…って気持ちが増していく5chアニ速
マーガレットに見せたような優しさをレイン以外の部下には見せてたんだろう5chアニ速
描写を見る限りギルドはかなり社会的にガチガチに管理されてるっぽいのよね5chアニ速
だからバリオスはそういう社会的な書類や政治面でのやり取りを国と上手く交渉やれる人だったんだろう5chアニ速
荒くれ者だけいても会社にはなれんからね…5chアニ速
バリオスはホットドッグ屋を始めたから5chアニ速
魔力が枯渇しただけで本当はエルシー並に強かった説5chアニ速
エルシーが現場主義のくせにマスターしてた方がおかしいんであってギルドマスターに戦闘力がいらないのはCEO見てればわかるはず5chアニ速
マーガレットのギルドは営業の強い会社組織感あったよね5chアニ速
事務実務と政治関係に強いバリオス5chアニ速
戦闘力と人身掌握に長けたグレンダ5chアニ速
の2枚看板だったんじゃないかな…5chアニ速
会社だとよくあるよね経営だけしてる上層部と実際会社を仕切る現場メインの管理職5chアニ速
そこから現場仕切ってたグレンダが抜けたらそりゃ組織は空中分解するよねって…5chアニ速
要するに半グレみたいな事にならないように5chアニ速
現代兵器すら敵わないような危険極まりない冒険者たちに鈴を付けるのがギルドの役割っぽいからな5chアニ速
調整役であり王国と現場に挟まれる中間管理職でもある5chアニ速
バリオス個人は特に慕われてないんだよな…5chアニ速
グレンダ派と単にでかいギルドだから所属してた奴らがほとんどだったという5chアニ速
グレンダのことを・・・言っているのか?5chアニ速
CEOもそうだけど5chアニ速
カスみたいな描写だったキャラクターに突然5chアニ速
濃厚な挿話ぶっ込んできて5chアニ速
しかもその伏線はわりと最初から仕込んであるっぽい5chアニ速
作者サイコパスなの…?5chアニ速
コーネリアスが特異点すぎるんだよ5chアニ速
読み返すとグレンダもどっか行っちまったとかかなり他人事みたいな言い方してるのも結構半分の地雷踏んでる気がする5chアニ速
あんまり仲良くはなかったみたいよね5chアニ速
グレンダは自分が仕切って組織運営をするにあたりバリオスを事務員としてうまく立てて利用してたくらいの関係なのかもしれん5chアニ速
組織のトップになるとなんだかんだ身動きは取りづらくなるからね5chアニ速
だんだん原作から離れて暴走したみたいに言われるけど割と初期から全然違う5chアニ速
原作リリィは引きこもってないバリバリ現役のS級かつ腰が低く礼儀正しいお嬢だし5chアニ速
原作マーガレットはリリィとの確執はなくむしろリリィを慕う後輩的な感じだし5chアニ速
そう考えると凄まじく適当に描かれた感じの第一話はなんだったんだあれ5chアニ速
さあ…知らね5chアニ速
知るかよ俺が聞きてえよ5chアニ速
読み返して見ると優しいギルドマスターは本当は怒ってるぞ!とかバリオスをたてるシーンが結構多かった全グレ5chアニ速
半グレってグレンダ死ぬ前からチンピラみたいな事してたんだっけ?5chアニ速
チンピラみたいなことをしつつもグレンダの指示を聞いて冒険者やってたから国から許されてたんだろね5chアニ速
グレンダが死んでギルドも崩壊してからは冒険行かなくなった5chアニ速
冒険者として働いてたけど元から荒くれ者ではあったようだね5chアニ速
そもそも半分はグレンダ亡き後もグレンダの意思であるレインをボコボコにして落とし前取らせるってのを実行してただけだったので…5chアニ速
わからんけど5chアニ速
描写を見る限りそうしててもおかしくない感じではある5chアニ速
半グレが冒険に出なくなってカタギを揺するようになっても過去の功績から見逃されてたってことはちゃんと冒険出て合間合間にそういうことしてても全く咎められないってことだろうし5chアニ速
まさに特権階級5chアニ速
グレンダが死んでから冒険に出なくなったのも討伐対象になった一因5chアニ速
まあでもコーネリアスみたいに新人冒険者捕まえてイジメてたりはしてただろうなぁ5chアニ速
まず半分グレンダってなんだよ…5chアニ速
レインを勢いで解雇したせいで5chアニ速
本当に多くの人たちの人生が狂って5chアニ速
セカンドライフが発生しまくったよな