【逃げ上手の若君】尊氏くん係
5chアニ速
顔そっくりだなぁ…
5chアニ速
くじ引きってなに?5chアニ速
いやあんたらも超内々の会議で決めてたりするしあんまりかわらんような5chアニ速
後継者の権威付けにクジで当たったという事はこの人は神様に選ばれたんですよってのを利用するための一手段5chアニ速
スレ画いなかったら室町幕府成立してたかも怪しい5chアニ速
でも凡庸だって…5chアニ速
楠木正成の子をリスペクトしまくった子だっけ?5chアニ速
これで全部貫通してくるキャラづけずるいよな…おい息子5chアニ速
えなんか今週馬鹿にされまくってたけどこの子も強いの?5chアニ速
南朝に降伏した連中に飴をちらつかせて幕府に取り込み半済令を介して守護に荘園の年貢を保障すると共に5chアニ速
荘園の元々の持ち主の所有権を担保して幕府の信用を向上させた5chアニ速
この時代は与えられた恩賞が勝手に人のものにされてたりして信用がなかったんだったか…5chアニ速
鎌倉から裁判で誰の土地か裁定はするけど最終的には実力行使でよろしくって感じなのをどうしていくかなので5chアニ速
武士の政府としての幕府の運営は親父より上手い5chアニ速
親父の運営はアレ上手い下手とか以前の問題じゃねえかな?5chアニ速
尊氏は上手い下手以前にやる気がなさすぎるのが困りもの そのくせ直義が死んだら迅速に薩埵山体制を構築して5chアニ速
後の鎌倉府の原型を作ったりとなんやかんやで政治の才能もあるというね5chアニ速
強いというかメッチャクチャ苦労人5chアニ速
南朝に降伏するのを一方的に決めてスレ画に北朝との交渉をぶん投げた尊氏はひどい父親だと思うんです5chアニ速
スレ画と道誉のことはマジ許さんからな……5chアニ速
強いと言うか居ないと途切れる系?5chアニ速
7歳からそんなの任せられるの…?5chアニ速
お飾りでしょ5chアニ速
凡庸とは言われたけど愚鈍とは言われてないし…5chアニ速
室町と江戸幕府は2代目が影が薄いけどいないと長生きできなかった5chアニ速
こういうのって大概2代目が堅実な苦労人で3代目で一気に発展するよね5chアニ速
凡庸なフリしてる傑物タイプ?5chアニ速
統治者って意味じゃ尊氏くんよりよっぽど賢者5chアニ速
というか尊氏くんがアレ5chアニ速
幕府に限らず世襲系は2代目が堅実にやれるかどうかでその後も続くかどうか決まるイメージ5chアニ速
破天荒な初代のツケの清算をやらさせられるポジションだからな…5chアニ速
フツーの義詮くんより兄上そっくりの直冬くんの方が推せるよね!!!って直義がなるのかな5chアニ速
破天荒カリスマの次は苦労人の賢者でいいんだよ5chアニ速
安定の為に長生きしてくれればなぁと思いつつこの次の傑物の世が遅くなるという所もあるから難しい5chアニ速
目がそっくりですでに怖い5chアニ速
わかりやすく言うと家康と秀忠と家光で言うと秀忠タイプ5chアニ速
たかうじが評価されてんのは乱世の将軍としての戦闘力と求心力であり統治能力はちょっとその5chアニ速
人の上に立つには八方美人がすぎる5chアニ速
足利って義満くんの時以外繁栄とかそーゆー素敵な単語に似つかわしいもんかな…5chアニ速
そもそも尊氏は出家して引きこもるから統治者としての評価以前の問題である5chアニ速
尊氏だったから足利開けたのはあるけど5chアニ速
足利を繋げれたのは直義と義詮のお陰だとは思う5chアニ速
凡庸というのはボンクラではなく尊氏に比べてまともとかそういう意味だから…5chアニ速
いいことでは?5chアニ速
乱世には奸雄が必要なので5chアニ速
義満に繋げる土台作れただけでもすごい5chアニ速
まあ義詮くん過労死で早死にして義満くんが一桁で将軍する羽目になるんだが…5chアニ速
そこから幕府最盛期作る義満もすごい5chアニ速
最後の最後にやらかすけど5chアニ速
尊氏なんでそこまで直冬に執着してたんだろう…5chアニ速
尊氏はやればちゃんと人並み以上にできるけどやりたくないと平気で年単位でサボるから5chアニ速
直冬と義詮は仲悪いの?5chアニ速
ただそれより尊氏→直冬が凄い5chアニ速
少なくとも秀忠より戦はうまい5chアニ速
細川くんがいい感じにやってくれるから大丈夫5chアニ速
親子だから逃げられない尊氏くん係5chアニ速
推しの横に埋めてほしい5chアニ速
佐々木道誉!5chアニ速
ダメだ皆が皆権力闘争してやがる!5chアニ速
って頭抱えながら頑張ったよ5chアニ速
散々義詮を下げたと思ったら最後の最後に細川頼之を管領にして太平の世を築いてくれましためでたしめでたしで締める太平記はさぁ5chアニ速
つまり派手な化け物ではないけど統治者としてひたすらちゃんとしてるってことか鎌倉らしくないな5chアニ速
スレ画に変わっても親族の管領が嫌な事あるとすぐ南朝に逃げてばかり5chアニ速
信用できるのは佐々木判官だけ5chアニ速
下の奴らは権力闘争するけど義詮君の顔は立てるし反抗したりすることは少ないというカリスマ?はある5chアニ速
直冬ぶっころすんですけおおおおおお!!!遠征するんですけおおおお!!5chアニ速
して義詮から落ち着け父上される尊氏5chアニ速
直冬くんはどんな素敵ショタに仕上がってるんだろ5chアニ速
スレ画〜義満の頃が唯一まともに幕府が機能してた5chアニ速
義持政権は堅実によくやってたよ 義教は苛烈ぶりと最後を除けばかなり優秀5chアニ速
義政はダメダメだけど晩年は待ち直した方 マジで幕府が成り立たなくなったのは両細川の乱が起こってからか5chアニ速
俺の大好きな弟と息子で最高の足利家作ってたのに5chアニ速
いきなりメンヘラの自称息子が出てきたら腹立つでしょ5chアニ速
死なねぇかないや殺すわ5chアニ速
(不憫に思って義理の息子にする直義)5chアニ速
それが原因で義詮に不倶戴天の敵扱いされるの悲劇だよね…5chアニ速
そこまで兄貴が嫌ってるのに愛しの弟である直義は直冬引き立てるんだよね…5chアニ速
この時代というか室町時代通して子供は数が少ないかつ結構年いってから出来るパターンが何故か多い5chアニ速
若い頃に養子迎えてて後継ぎで揉めるパターン多過ぎる5chアニ速
養子取ったらそいつに任せればいいのになぜか揉めるんだよな5chアニ速
まあ大体家臣団のせいなんだが5chアニ速
源氏のネームバリューとはいえ長門や九州で一定の勢力築けてたし5chアニ速
ある程度できたからこそ嫌だったんじゃない直冬5chアニ速
やっぱり尊氏のカリスマは受け継いでたんかもしれんね…5chアニ速
どうよおじさんは仕事はきっちりした上で婆娑羅するだけだしね5chアニ速
あんなやつ知らねえ息子じゃねえ!って声が尊氏からしか上がっていないあたり5chアニ速
なんかクリソツだったのかも5chアニ速
家康が秀康嫌うところまで含めて秀忠と境遇が似てる5chアニ速
嫌ってるってのは俗説だよ!5chアニ速
わた直冬が尊氏公に嫌われてるのは俗説だったんですね!