セルアニメが見たい
5chアニ速
短編でも良いから職人芸の極みな新作のセルアニメが見たい
5chアニ速
高レベルのセルアニメって絶滅してしまうのだろうか?5chアニ速
アート的に細々生き残らないだろうか5chアニ速
そもそもセル画用TACやアニメカラー塗料がもう売ってないからなぁ...5chアニ速
じゃあもう絶滅したのか…5chアニ速
この手のはGAIJINの方が上手いこと拾ってデジタルでやってくれるイメージがあるな……
5chアニ速
セル画アニメはともかくセル画イラストなら細々と生き残ってるんじゃね?
5chアニ速
随分前に一番くじでセル画の景品があったし5chアニ速
セルじゃなくてもいいから描き込んだ絵が動くのが見たいんだよなあ
5chアニ速
俺らが好きなったアニメって言うのはそういう物だったはずだ5chアニ速
ゴールドライタンすげーぞ
5chアニ速
いわゆるセル画を用いたアニメはサザエさんが2013年にデジタルに移行して終了し
5chアニ速
現行アニメーションは全てPCに取り込まれデジタルデータで処理されてる5chアニ速
語弊があるかもしれんが趣味人みたいな連中のいくら劣悪な待遇でもアニメを作っていたいっていう熱意に甘えて存在してた奇跡の文化だから二度と同じような物は作れない
5chアニ速
職人の極みなCGアニメが増えれば忘れるさ
5chアニ速
高品質なアニメが見たいってのはいいとしてセルアニメに限定する理由がわからん
5chアニ速
ただの懐古じゃないって言える?5chアニ速
ジャンルとしての8ミリ映画みたいな感覚じゃないの…?今でも作られてるし
5chアニ速
そこまで懐古懐古って噛みつくことか?
5chアニ速
富士フイルムがセル画フイルム生産終了して完全に途絶えたんじゃなかったっけ
5chアニ速
クラファンなんかで出資募ってやれないのかなと思わんでもないが
5chアニ速
まあ需要が少ないんだろうな…5chアニ速
ロボが3DCGなのが嫌っていうのならわかる
5chアニ速
クロムクロ見てなさそう…
5chアニ速
いや見なくて良いかも…
5chアニ速
使う機材が変わっただけで今もだいたいのアニメは手で描いてるよ
5chアニ速
作画は良くなってるけど撮影の処理があまり好きではない……
5chアニ速
セルアニメが今でも作られてるってのはどこの世界線の話だ?
5chアニ速
業界用語としてはセルって言葉が生き残ってるせいでたまに勘違いしてる人いるね
5chアニ速
セルの発色が見たいのは分かる
5chアニ速
ブラウン管にはこだわらねえのかな
5chアニ速
シンエヴァで数カットだけセル見れたね
5chアニ速
セルアニメって単に色塗りをセルにアクリル絵の具でやってるだけなので
5chアニ速
そこに拘ることに意味を感じられない5chアニ速
8ミリ映画がジャンルとして残ってるのはマジで知らなかったんだろうな…
5chアニ速
それはそれとしてセル画もう無いからセル画アニメは作れねえよ5chアニ速
残ってたらセルアニメと何も比較できんだろ…
5chアニ速
セルはまず残ってないんだよ
5chアニ速
懐古もへったくれも
5chアニ速
今からセルだと使用できる色が激減するね
5chアニ速
手描きのすげえ作画見たいぜ!ならわかるけど別にセルアニメはなあ…
5chアニ速
コピー品のセル画が出回ってるぽいのは知ってるけど
5chアニ速
あれ誰が作ってんだろ?5chアニ速
海外の聞いたこともないような会社じゃねえか?
5chアニ速
聞いたことのなかろうとアレ会社ぐるみでやってるの?
5chアニ速
こんないいシーンのセル画今更何度も出てくるなあ?ってすぐ違和感感じるよねアレ
5chアニ速
ロボ3Dでも気にならなかったアニメはファフナーの2期以降とエヴァの破くらいだな
5chアニ速
3Dロボ動画として悪くないアニメはいっぱいあるけどロボアニメの作画として見たらやっぱ異物でしかない5chアニ速
エヴァは3D外注やめてひでえ事になったね…
5chアニ速
CGがダメじゃなんじゃなくて作りなれてないところがやっても
5chアニ速
こなれたものができないっていう当たり前のことなんだよね
5chアニ速
知見と能力が高いところがやれば全然問題がない
5chアニ速
関係ないけど他の行程が完全デジタル化してるのに作画だけ未だに紙と鉛筆が全然生き残ってるの狂ってるよね…
5chアニ速
手書きの良さって昔の時代を越えられないから3Dが成長してきてよかったねと感じる
5chアニ速
ワープロで文字打ったら文章に魂がこもらない!!
5chアニ速
って言ってた昔の人と同じ話だからね
5chアニ速
液晶タブで絵を描き始めたときも全く同じ話があった
5chアニ速
使い慣れてない人が稚拙な使い方をしてるだけの話と混同されちゃうんだな
5chアニ速
サザエさんが2013にセルやめたって話にしたって
5chアニ速
その当時でもだいぶしつこく粘ったねって扱いだったと思う5chアニ速
00年代真ん中ぐらいにはもうとっくにCGに主流が移行してた5chアニ速
それはそれでおかしな認識では…
5chアニ速
「CG」の定義が曖昧なのが悪いといえばそうなんだけど
5chアニ速
デジタルって言えば良かったなとあとで気づいたよ
5chアニ速
CGといえば厳密にはデジタル作画も含むんだけど
5chアニ速
一般的には3DCGを指すから定義が混ざったまま話すとややこしいよね
5chアニ速
音楽にノイズ入れるといい感じに引っ張ってくれるみたいに画面に軽くノイズ入れた方が似合う作品もあるとは思う……
5chアニ速
それこそCGのおかげでアニメ業界にもようやくルックの概念が定着してきたのが最近だ
5chアニ速
そもそも何の関係もない8mmの話をなんで出してきたの君…って話だからな
5chアニ速
たぶんセルアニメと手描きアニメが混同されてるのに気づいてなかったんだろうけど