【あかね噺】65話 感想...あかねの父
5chアニ速
話が進むごとにどんどん真打の器じゃない事が分かっていく…
5chアニ速
やっぱ辞めてよかったんじゃないかな…5chアニ速
今のあかねちゃんはこれ言われてもあんまり怒れなさそう…5chアニ速
アベレージがカスなだけで最大風速は凄かったということにしよう…5chアニ速
だとしてもプロの芸人でそんなやつ要るか?って話になっちゃう…5chアニ速
父親の因縁みたいなのは結構薄れてきてあかねちゃん単体の戦いになってる5chアニ速
その方がおも白いけど5chアニ速
どちらかというと父親の跡を継ごうとすればするほどどんどん父親のだめな所が見えてくるって構成になってるのが面白いと思う5chアニ速
家族のためにみたいなのが入っちゃった時点で芸の道としては不純なものになったような気はする5chアニ速
徹底して今の親父との直の対話シーン割けられてるからどっかで拾いはするだろう5chアニ速
真打なんて現状年功序列でなれるやつ5chアニ速
そういうの糞だよねってしたのがあの正論おじさんだろ5chアニ速
スレ画の一門は実力重視だから実力が無いやつはいつまで経ってもなれないんだ5chアニ速
今の親父が破滅したかって言われるとコンクリ売って穏やかに暮らしてるみたいだしなあ…5chアニ速
怒れないよなあ…5chアニ速
あんなの芝浜じゃねえよがキーポイント5chアニ速
嘉一とは性格がたぶん正反対だから比べてもなぁ5chアニ速
性格が正反対以前に落語家としての姿勢の話じゃないか5chアニ速
あの脱サラおっさんは幸せそうに落語をやって客を意識して楽しませてたけどおっ父は家族の事ばかり考えて焦りしかなかったし5chアニ速
落語なんてヤクザな仕事辞めて堅実になって良かった良かったって話だからな5chアニ速
でも茜ちゃんは父親の落語が見たかったんだ5chアニ速
自分が高みへ行くほどおっとうが器じゃなかったの突きつけられるの美しい…5chアニ速
今日の前座の脱サラと比較したらあまりにも器が違いすぎる5chアニ速
何となく故人だと思ってしまう5chアニ速
出番のほとんどが回想だからかな5chアニ速
これから故人なったらどうしよう…5chアニ速
あの真打昇格の大会の後しばらくしてから正式に破門されてるからΣ師匠も最終的には同意したってことだからなぁ5chアニ速
お父さん真面目になってよかったね!5chアニ速
本当に落語にのめり込みたいのにまず家族の事考えてるのがダメってのはまあそうね…5chアニ速
もしかして周りの人が良かったねって言ってるの本当に良かったねだったんじゃ…5chアニ速
悪かった要素が何一つないのが本当に酷い5chアニ速
いやけど客前で盛大にクビ宣言はクソだよジジイ…5chアニ速
はーこいつらこれまでなにしてたのか5chアニ速
真打ち昇進どころか破門だ5chアニ速
実際問題落語家としては死んだようなもんだ5chアニ速
落語家としては死んだし5chアニ速
落語家としては故人だから間違いではない5chアニ速
爺は客も入っている中で堂々とあの破門宣告をやっておきながら5chアニ速
興味本位で聞かれたと思ったらブチ切れオーラを出すのはなんなんだよ!?ってなる5chアニ速
あれはΣからの差し金だと思ったからだよ5chアニ速
直後に破門された奴の娘だって聞いたら襟を正したし割と人の心ある5chアニ速
芝浜得意だしな5chアニ速
何となくだけど落語家辞めて色々背負うのが軽くなった今の方が良い落語出来そうな気がするんだよな…5chアニ速
ラスボスが家族とかどうでもよくなったマジに噺まくれるお父さんが出てきたら5chアニ速
てめー自身が落語みてーな生き方してんじゃねえぞ!ってなる5chアニ速
でもこういう吹っ切れた生き方してる人時々いるよな…5chアニ速
3連落語故人来たな…5chアニ速
いきなり潰すのはやりすぎとしても5chアニ速
そんな大きな器でも才でもなかったのは娘が逆に証明していってる…5chアニ速
パパ自体の人格とかは否定されてるわけじゃなし面白い流れだなこれ…5chアニ速
この漫画で一番特徴的なポイントだと思ってる5chアニ速
父親に憧れて落語家になったのになんか父親の悪いところばかり見えて来るの他に見たことない5chアニ速
あかねちゃんが落語家として成長すればするほどおっとうが落語家として大成できなかった理由が肌で実感できちゃうのいいよね…5chアニ速
けどそれこそある種最大の人格批判でもあるよね5chアニ速
真打になるくらいまで極めるにはなんというか5chアニ速
後輩からは辞めたあとも慕われてるし落語やめて就職して働けてるから人格も社会性もちゃんとしてるからな5chアニ速
親父が現代でちゃんと社会人やってるから親父が向いてなかった事実が出てきても物悲しさはあっても悲壮感は無いの上手い仕組みだと思う5chアニ速
ぶっちゃけ今の情報から見れば見るほどシグマが引導を渡すべきで何娘焚き付けてんだテメェって気持ちになってくる5chアニ速
でも若手がぞくぞく湧いてきたし5chアニ速
なんか声優が噺家に転向した…5chアニ速
あかねちゃんの兄弟子達からは今も慕われてる兄弟子扱いだけどあかねちゃんからはダメなところが見えてきてるのが面白い5chアニ速
あかねちゃんが天才すぎたせいでそうなるのがとても美しい…5chアニ速
多分現実ちゃんと登場した時普通に吹っ切れてそうな気がする5chアニ速
お父さん落語家向いてないよ…5chアニ速
実際マジで芸の為になんでもできるタイプじゃないのでな…5chアニ速
落語家の父に執着してるのはあかねちゃんの方だったって感じになると思う5chアニ速
このまま茜ちゃんが大成したらその時こそぶっ壊れるんじゃねえの親父5chアニ速
親父の方はぶっちゃけもう吹っ切れてると思う5chアニ速
引きずってるのはあかねちゃんだけじゃないかな5chアニ速
文字通り引導渡された形だし元々今回ダメだったら…みたいに思ってたしなぁ5chアニ速
そういうんじゃないと思う5chアニ速
むしろもう一度落語をやって極めたいって火をつけるきっかけになる気がする5chアニ速
いや…それは絶対無いだろ…5chアニ速
まさしく少年漫画の世界してる落語界に身を置くには闘争心が弱すぎた5chアニ速
楽屋の中で最初から今日俺は真打ちになる!ってできる性格だったら真打ちになれてたんじゃねえかな…5chアニ速
壁にぶつかったとはいえわりと良い歳になるまで夢追えて5chアニ速
その後は真っ当に堅い仕事に就けて家族と幸せに暮らせてんだから恵まれてはいるよな5chアニ速
落語やめてよかったね5chアニ速
妻子も可愛いし!5chアニ速
父親の現在の描写が徹底してされないのは初期衝動で進む段階を終えるまでは出さないって感じだろうね5chアニ速
引退すぐは辛い日々だったにせよ5chアニ速
あれから何年経ってるんだって話だしね5chアニ速
そもそも落語家やってるの知ってるんだっけ?5chアニ速
それはちゃんと伝わってる5chアニ速
今考えたらおっとうも落語やめて良かったね!って言われても悲しみとか怒りじゃなくて納得しかなかったのかも5chアニ速
その時はちゃんと怒ってたし悲しんでたと思うよ5chアニ速
今同じこと言われてどう思うかは分からんが5chアニ速
娘が目指しちゃってる時点で怒らないわけにもいかないしさりとてほんとに怒れるほどの情熱はもう昇華されちゃったろうしめちゃめちゃ困るだろうな…5chアニ速
弟弟子から好かれてるのにね5chアニ速
ただ人格面以外あんまり褒められてないんだよな…