【ドラゴンボール】あまり活躍してない形態
5chアニメ速
『ドラゴンボール』作者:鳥山明 集英社
5chアニメ速 1
早く次の形態にしちゃいましょう
5chアニメ速 16
>>1ベジータ!この編集をなんとかしてくれよ!if(typeof(adingoFluct)!="undefined") adingoFluct.showAd('1000194985');
window.gnshbrequest.cmd.push(function() {
window.gnshbrequest.applyPassback("1536626", "[data-cptid='1536626']");
});
5chアニメ速 2
活躍はしてないけどインパクトは最強かも
5chアニメ速 3
え…!
5chアニメ速 4
でも爆発寸前のスレ画はギャグそのものだったし…
5chアニメ速 5
ブレイカーズでこいつの形態一生ぶん見たと思う
5chアニメ速 8
では…テレビ局へ向かうとするか…
5chアニメ速 9
フリーザも中間形態はあんまり活躍しなかったし多段変形するやつは初期形態と最終形態しか使われない
5chアニメ速 11
天さんに足止めされる程度の存在だからな
5chアニメ速 12
一番声と合ってた
5chアニメ速 13
甘いマスク
5chアニメ速 14
こいつをなんとかしてくれよ!とか言ってた記憶
5chアニメ速 50
>>14
完全体になってどれだけ余裕のある知的な紳士ぶっても本質はこれ
5chアニメ速 15
この甘いマスクが変わるの嫌だなって言ってたけどセル的にはこの形態が一番イケメンなんだろか
5chアニメ速 17
存在感はあったぞ
5chアニメ速 18
でも18号に一番お似合いなのはこのセルだし
5chアニメ速 19
なんでわざわざスーパーヒーローでこの形態また擦ろうと思ったんだろうな…いや面白かったからいいけど
5chアニメ速 154
>>19
鳥山が権力持ったからじゃない?
気に入ってたのに編集に早々にイケメンにさせられたみたいだし
5chアニメ速 20
このセルが一番カッコいい
5chアニメ速 21
エクレアフリーザといいDBの最終形態前座はみんな登場期間短い印象がある
5chアニメ速 22
鳥山的にはこれがいい出来のつもりだったんだろうけど編集が次ねってやったから…
5chアニメ速 23
見た目強そうさではこいつ
5chアニメ速 27
鳥山先生敵には割と気に入ってたっぽいのにどうして…
5chアニメ速 33
>>27
ただ最終形態とスレ画みてどっちがラスボスっぽいですか?って言われるとまあ最終形態だから
鳥山先生流石だなって…
5chアニメ速 29
時代が追い付いた感は今もないやっぱりイケメンの敵の方が好まれるのは変わらない
5chアニメ速 31
ジャネンバもデブからイケメンになるからな
5chアニメ速 32
発展途上感はなんかあると思う
5chアニメ速 37
編集長が辛辣すぎる
5chアニメ速 38
エクレア頭のフリーザも即退場したのは似たような理由?
5chアニメ速 40
>>38
あれは描くのめんどくさすぎたというとりさ案件
5chアニメ速 39
今の若本が演じるにはスレ画が一番似合ってると思う
5chアニメ速 42
>>39
なのでスーパーヒーローで登場した時はほぼこの姿だった
5chアニメ速 41
はやく丸呑みシーンに移行しろ
5chアニメ速 46
編集の口出しがないと力の大会編みたいなキャラデザ出してくるんだろうなってわかるから必要な儀式だよ
5chアニメ速 47
何も言われなかったら第一形態の虫をボスにするつもりだったしな
5chアニメ速 49
ボツがなかったら20号がラスボスだしなセルの存在すらなかった
5chアニメ速 55
ジジイとデブじゃないですか→今度はガキですか...もすげえよな
5chアニメ速 58
変身でデザイン手探りしていくのもなかなか便利なやり方だな
5chアニメ速 66
>>58
ぽんと出して終わりじゃないの、連載漫画ならではの妙ではあるよね
5chアニメ速 59
編集好みの超かっこいいやつにしてやりましたよって皮肉げに言ってるけど本当にかっこいい完全体
5chアニメ速 72
>>59
ダメだしされて出てくるデザインはちゃんと一般目線でカッコいいのが凄いな……
5chアニメ速 60
セルって進化するたびにやたら性格変化してる気がするんだけどアレも仕様なのかな
5chアニメ速 65
>>60
知能も伸びるから
5chアニメ速 70
>>65
フリーザもブウもそんな感じだしDB世界の仕様なんだろう
5chアニメ速 81
>>70
セルに関しては余裕ができて表面上の態度が変わってるだけな気もする
どの形態でも根本は変わってないし
5chアニメ速 61
ふはっ
5chアニメ速 63
ブサイクな奴が敵だとやられ役になることが読者にもわかりやすくて緊張感が無いとはいうけどそんなことなくない?
5chアニメ速 82
>>63
緊張感はともかくかっこよくない場合よっぽど描写上手くないと愛着沸きにくいんだよね
超アニメのジレンも最終的には超ムキムキにさせてたりしたし
5chアニメ速 64
セルの顔ファンっていんのかないやまあドラゴンボールのファン数の母数からして居るのは居るだろうけど
5chアニメ速 67
まるで鳥山明が凄い人みたいじゃん
5chアニメ速 68
>こいつ(の作画大変だから)をなんとかしてくれよ!
5chアニメ速 69
セルはやっぱ最初の形態が一番不気味で強キャラ感あるよね実際は神コロ以下だけど
5chアニメ速 71
編集の人ってそんな凄かったの…?
5chアニメ速 86
>>71
少なくともDBに関しては有能なのは間違いない
5chアニメ速 96
>>86
伏線とか知ったことか!で押し切る作風ならうまいのがマシリト
5chアニメ速 73
ブレイカーズだと気弾が当たらなくて死ぬほど弱い形態
5chアニメ速 75
もうちょっと活躍させるつもりだったって本来は超ベジには勝ってムキンクスに負けるルートだったんだろうか
5chアニメ速 76
老人がボスなの好きよデスタムーアとか
5chアニメ速 79
第一はかなり慎重で第二は相当調子に乗ってるよね
5chアニメ速 84
>>79
慎重すぎてSFホラーみたいになってる
5chアニメ速 94
>>84
ずっと虫みたいにコソコソしてたからね
そこから進化すればハイにもなる
5chアニメ速 80
パワー!スピード!技!頭脳!精神力!顔…!全てにおいて完全な存在になる…コンピュータはそう答えたんだ…!
5chアニメ速 85
セルとかブウって名前の元ネタあるの?
5chアニメ速 89
>>85
セルは英語で細胞
ブウはビビデバビデブーだからビビディバビディブゥ
5chアニメ速 90
>>89
セルは細胞(cell)じゃないかな
ブウわからんのは流石にちょっと…いや現代っこってわからんのか?
5chアニメ速 92
>>90
セルは細胞のセルでブウはビビディバビディブウのブウ
5chアニメ速 95
>>90
シンデレラをディズニーアニメ以外で摂取した世代なのかもしれん
絵本とか
5chアニメ速 102
>>95
ブウはゲームとかに出ること多いけどビビディバビディ全く出ないし…
5chアニメ速 87
逆にブサイク系の味方キャラっていたっけ…
5chアニメ速 88
ゆるさなぁーーい!!
5chアニメ速 91
ブレイカーズではこの形態でセリフ言ってるの本当に楽しいやられ役としてのセリフが良すぎる
5chアニメ速 125
>>91
最後に質問がある…
5chアニメ速 93
前の形態が異形だったのに明確に顔がブサイクになったから情けない表情と言動がより目立つようになる
5chアニメ速 98
ベジータにボコられた記憶しかない
5chアニメ速 99
ここのせいで第一形態はやたらとクリリンに気さくな人なイメージ
5chアニメ速 105
>>99
まぁ腕一本枯れたピッコロさんに最期だからとだいぶ説明してくれるしな
5chアニメ速 100
念願の完全体まで後一歩のところだから調子にも乗る天津飯ごときに邪魔されるとは…
5chアニメ速 101
編集の仕事については本人のセンス尊重した方が良い場合と程よく叩いて新しいのださせた方が良い場合があるからな…編集がダメだとそこの判断間違う
5chアニメ速 103
第一はクリーチャー感が強くて最終は美形だからどっちもそれなりに人気出るのはわかる
5chアニメ速 112
>>103
画像のやつはまさにその間って感じがすごいのが良い
5chアニメ速 107
でも1番好きなのは最初の形態
5chアニメ速 108
やっぱたらこ唇はダメだな
5chアニメ速 109
第一形態が一番好きなんだけどウケが悪いのか・・・
5chアニメ速 115
>>109
怖すぎる
5chアニメ速 110
最初のは潜伏中の得体の知れなさも込みで怪物感がすごいからな…
5chアニメ速 118
>>110
人間の体液吸ってペラペラにしてるの怖いよね
急激に強くなるのに説得力があるのもいい
5chアニメ速 111
第一形態は演出が完全にホラー
5chアニメ速 114
セル!!言ってただろ!その気になれば元気玉さえたぶんできるって!
5chアニメ速 116
卵の殻触ってまだ中身は近くにいるぞ!は完全にホラー
5chアニメ速 120
ラスボスにしちゃせこいデザインだ
5chアニメ速 121
怪物がどんどん知能を獲得していって手に負えなくなっていくの本当怖いよね
5chアニメ速 122
ジンジャータウン一の金持ちのインパクトが強い
5chアニメ速 123
セルのデザインは進化って感じだからどれも好き言っても見た目として一番好きなのあるでしょ?と言われたら第一形態かな
5chアニメ速 124
素直な強そうカッコいいのラインからちょっと外したいみたいなのは漫画家の宿命なんだろうか
5chアニメ速 134
>>124
敵を憎めない感じにするの見るとちょっと抜けてるくらいが好みなのかもしれない
5chアニメ速 129
第一不人気はSFホラーでジャンル変わっちゃうからだろうな…
5chアニメ速 130
ストレートに出力させると絵は上手いし独自性も抜群だけど流行らないだろうなこれみたいなデザインを的確にお出ししてくるよね鳥山先生
5chアニメ速 140
>>130
サンドランド…でも映画~ゲームの展開はめちゃくちゃ気合い入ってるから生きていろいろやって欲しかったな
本人いなかったら絶対搾んじゃうし
5chアニメ速 139
お おいベジータ!こいつをなんとかしてくれよ!
5chアニメ速 141
とりさは特になんか変に感性にズレがあるただかっこいいの描けないわけじゃないから外部圧力を加えるといい感じになる
5chアニメ速 143
サンドランドは結構宣伝したけど映画の売り上げがイマイチだったから正直生きていてもあんま広がりはなかったと思う
5chアニメ速 146
セル第一形態と聞くとあの虫カサカサを思い出してしまう
5chアニメ速 150
>>146
ブレイカーズで否応なく認知度が上がる形態
5chアニメ速 153
>>150
お父さんは病気なんだ…ブレイカーズの
5chアニメ速 147
女の子描けって言ったマシリトと出来上がったドクタースランプ
5chアニメ速 149
実際完全体カッコいいとしか言えんからなぁ
5chアニメ速 151
完全体にさえなればはあまりにも情けないよ
5chアニメ速 157
そもそもトランクスも近藤編集の女性人気を意識して聖闘士聖矢やキャプテン翼を意識した滅茶苦茶カッコいいキャラ出して下さい!で作られたキャラだからね
5chアニメ速 165
>>157
実際それでちゃんと人気出るのがすごいよ
5chアニメ速 158
闘ってみないか!?完全体になった わたしと・・・・
5chアニメ速 161
>>158
闘ってみないか!?
完全体になった わたしと・・・・
5chアニメ速 159
完全体になったのはいいけどこのあまいマスクまで変わっちゃったからちょっと やだな~~~
5chアニメ速 160
この辺の強さの差がよくわからんのよな18号にボコられるベジータが超サイヤ人の壁一段階超えたらスレ画ボコるってのが一応時の部屋の修行で素の強さがだいぶ上がったってことなのか
5chアニメ速 166
>>160
セル編は強くなりましたでだいぶ話を回してるからな
5chアニメ速 164
デザイン省エネにしたらピッチリタイツハゲばっかになるし…
5chアニメ速 167
では…テレビ局に向かうとしよう…
5chアニメ速 181
>>167
企画者だったりライバー思考で現代適正高いなセル
5chアニメ速 168
この形態だけ羽が無い
5chアニメ速 169
最近というかだとヒットが一番好きかな
5chアニメ速 170
実際DB世界のキャラハゲ多すぎだろ
5chアニメ速 175
>>170
フリーザもスレ画もハゲみたいなものである
5chアニメ速 180
>>175
描くのが楽だから…
5chアニメ速 172
悟空たちとは別方向だけど強くなるために必死なところは結構好き完全体になったら一転して威厳を出すのも本質が小者で良い
5chアニメ速 173
この時のセルが1番好き
5chアニメ速 174
いちどタマゴにもどってしまうとふたたび熟成するのに地中で3年必要なのだ・・・・
5chアニメ速 176
ちくしょおおお!
5chアニメ速 177
ジレンはシンプル過ぎてあれが超のラスボスって言われても微妙だった
5chアニメ速 182
>>177
鳥山本人の画力で漫画で動かすなりアニメ作画パワーをかなり高めておくなりしないと難易度高いデザイン
5chアニメ速 184
>>182
語らねばなるまい…
5chアニメ速 178
DBだと最終的にスマートになるのにドラクエだとラスボスの最終形態醜くなりがち
5chアニメ速 189
>>178
編集通すけど基本自分裁量と発注ディレクション有りの違いかな
5chアニメ速 179
クロノとかDQ11とかにもいるこんな感じのセルっぽい昆虫だか甲虫キャラ好きなんだろうか
5chアニメ速 183
第一形態は正体不明で不気味さの象徴のような印象第二形態は完全体になりさえすればちくしょー!と叫ぶだけの繋ぎの存在フリーザ第三形態くらいどうでもいい形態
5chアニメ速 195
>>183
え・・・!
5chアニメ速 185
ジレンはあれで鳥山先生ずっとだしたかったキャラっぽいから…
5chアニメ速 186
編集からああだこうだ言われながらもキチっと段階踏んで人型になっていくデザインセンスは流石と言わざるを得ない
5chアニメ速 188
ハゲ描きやすいって思われがちだけどキレイな頭描くの結構難しいしあまりに連投してるの楽だからじゃなく趣味の可能性高まってきたな…
5chアニメ速 190
>>188
実際フリーザ(最終)の描き方講座で一見簡単そうなのだがこういう奴ほどめんどくさいってコメントしてたな…
5chアニメ速 191
顔のせいか情けない言動が凄く似合ってしまう第2形態
5chアニメ速 192
>>191
お、おい!こいつをなんとかしてくれよ!とかいうセリフが似合う大ボスなかなかいないと思う
5chアニメ速 194
>>192
第二形態って言われると余裕ぶっこいてるドヤ顔か焦ってる顔が思い浮かぶ
5chアニメ速 193
ちくしょぉ・・・ちくしょ~~~~っっ!
5chアニメ速 196
セルは悟飯が本気になったら即ボコられるからあんまかっこいいところがない
5chアニメ速 197
第1形態がなんか一番クレバーな感じがする
5chアニメ速 198
ドラクエ11の裏ボスのデザインとか酷すぎて泣けた
5chアニメ速 204
>>198
見る側ももうまた鳥山明のそういうやつか…ってなってるから何度も使うもんじゃないね
5chアニメ速 207
スレ画のブサイクのくせに何かスマートぶってるポーズ味があって好き
5chアニメ速 209
ムキンクスと同じことやって蹴り食らった後18号吐き出す流れが無様過ぎる
5chアニメ速 210
イーシンロンはデザインとしてはマジでかっこいいと思う
5chアニメ速 214
19号20号がずっとボスやるのは無理あるだろ
5chアニメ速 215
フリーザのモデル。
5chアニメ速 218
>>215
それに言われたら仕方ないな…
5chアニメ速 217
甘いマスクみたいな変なキャラデザ出しながらも文句言われたらきっちり格好いい完全体セルを出すあたりすごい
5chアニメ速 220
他エピソードは最初からボス決まってるけど人造人間編だけ二転三転してるのは読んでても察せるよね
5chアニメ速 221
変なキャラデザをお出しされたら編集が止めることでバランスを取る
5chアニメ速 222
ジジイはともかく白塗りデブが大物ボスやるのは無理だ…
if(typeof(adingoFluct)!="undefined") adingoFluct.showAd('1000194986');
window.gnshbrequest.cmd.push(function() {
window.gnshbrequest.applyPassback("1536627", "[data-cptid='1536627']");
});