5chアニ速

アニメ・漫画についてのネットの反応を取り上げるブログです

ハドラー獄炎の魔王では主人公みたい




5chアニメ速

ハドラー獄炎の魔王では主人公みたい_1


獄炎の魔王ではまるで主人公みたいだねハドラーくん

5chアニメ速 1
タイトルからしてまあそうだろ

5chアニメ速 2
どん底に至るまでを丁寧に丁寧に描く物語if(typeof(adingoFluct)!="undefined") adingoFluct.showAd('1000194985');


window.gnshbrequest.cmd.push(function() {
window.gnshbrequest.applyPassback("1536626", "[data-cptid='1536626']");
});




5chアニメ速 3


半分くらいバーン様のせいだってのもわかった

5chアニメ速 4


獄炎だと負けはしてもアバンより格上感はあったのに

5chアニメ速 5


バルトスのあたりの解像度の上がり方が強すぎる

5chアニメ速 6

>>5
ワシを…!?なぜ…!?


5chアニメ速 218

>>6
放っておいても死ぬのに……!?


5chアニメ速 7


ワシを!?(放っておけば眠りについたハドラー様の魔力供給が切れて死ぬのに)なぜ!?

5chアニメ速 10

>>7
結局わかってねえコイツ!




5chアニメ速 167

>>10
分かってねぇも何も前のハドラーなら一々殺しに来るとかやんねぇもん


5chアニメ速 8


そ…そんな…もしっかりあってダメだった

5chアニメ速 9


作画の違いって話でしかないんだけど獄炎時代と比較してスレ画がだいぶ老け込んだオッサンに見える

5chアニメ速 12

>>9
そりゃそうだろう


5chアニメ速 14

>>9
むしろ獄炎時代より若々しいはずなんだ


5chアニメ速 11


原作で言った内容をそのままにした上で意味が全然変わってくるように変える補完が上手すぎる

5chアニメ速 15


回想の際に自分が悪いという面だけ見せてハドラーを庇い言い訳も一切しない辺りマジで高潔だったバルトス

5chアニメ速 17


バルトスの回想であんまここら辺の釈明一切してない辺りがむしろバルトスのハドラーへの忠誠心が伺える

5chアニメ速 18

>>17
というかバルトスが話の要点を抑えるのが上手いというか


5chアニメ速 226

>>18
ていうかようはアバン先生を恨まないでねって話だしな




5chアニメ速 233

>>226
あくまでヒュンケルへの遺言だからね…
実際はこういう流れがありましたよって無理がない


5chアニメ速 241

>>226
そのうえで直接手に掛けたハドラーに全責任おっかぶせないよう気を使ってるのはあると思う


5chアニメ速 20


あの回想はヒュンケルへ向けたものだからハドラーへの忠誠は関係ないからなアバン殿にやられた訳じゃないよってのが要

5chアニメ速 24


ワシはみんなとは違うのだな…

5chアニメ速 30

>>24
竜の騎士二人に挑んでいくのはギラギラしてた頃の生き写しだよ…


5chアニメ速 25


バルトス側の過去回想は自分が全部悪いから粛清された自業自得みたいにしてるの上手いわ蓋を開けてみればスレ画が凋落する象徴の出来事だったのに

5chアニメ速 29


バルトス以外の魔物達もヒュンケル可愛がってたのがより明らかになったのも悲しいダイに例えたらデルムリン島皆殺しにされたようなもんなんだよな…

5chアニメ速 303

>>29
あいつらは最後に逃げていくモンスターの中に紛れてたから多分生きてる


5chアニメ速 305

>>303
アバンたちに殺されたモンスターも普通にいるぞ


5chアニメ速 34


ミストバーンボコボコにできる老師が閃華裂光拳使ったら当時のハドラー倒せるでしょ?というアンサーに当時のハドラーは戦闘センスと覇気でめちゃくちゃ強かったというのは面白い



5chアニメ速 36


凍れる時間の秘法であんなにメンタル来ちゃうとはね…

5chアニメ速 38


六大団長がそれぞれファンサで出てくる中フレイザードだけは設定的に無理だけどプロトフレイザードみたいなグランナード出てきたのは嬉しかった

5chアニメ速 41

>>38
堕ちたハドラーが作ったからもう下衆な性格なのひどい


5chアニメ速 48

>>41
それでもまだ仲間への情はあったのが酷い


5chアニメ速 53

>>48
バルトスは酷評してたけど接してみたら割とかわいがりそうなやつだよね


5chアニメ速 56

>>53
勝利して認められることだけに固執してるフレイザードいいよね…


5chアニメ速 60

>>56
でもこれはこれでちゃんと獄炎メンタル残ってるってことなんだ…ってなるのがいい


5chアニメ速 116

>>48
そのナードでさえ最強の門番はバルトスだって言ってる悲しいスレ違い


5chアニメ速 39


フェンブレンのちゃんと治せるにも関わらず目の傷だけは治さないでくれってとこ好きだよたぶん獄炎時代のハドラーも同じことしただろうけど獄炎後期のヘタレ後なら治せるなら治して!バーン様!とかしちゃいそう

5chアニメ速 40


獄炎の魔王を見てからチェス軍団を見ると味わい深い



5chアニメ速 43


よくもまあこんなうまく本編につながる要素ちりばめながら過去編作れるもんだ…

5chアニメ速 46


勇者アバンでもマジでギリギリ倒せたレベルの魔王がバーン様の魔力で強化復活したんだぞあんな情けない感じになるとは思わないじゃん

5chアニメ速 64

>>46
バーン様のレス


5chアニメ速 49


バルトスが勝手にアバン通した周りの話はどうなのって昔からツッコまれてたけど令和になってこんな完璧な解答をお出ししてくれるとは

5chアニメ速 59

>>49
なんなら当時色々言われてたバルトスの回想も獄炎を経て見るとハドラーのことを庇ってる内容ですらある…
実態はもっと情けないのに…


5chアニメ速 61

>>59
超魔ハドラーもダイに完敗したら潔く負けを認めてるしバルトスみたいな心は最初から持ってたんだよね


5chアニメ速 50


魔王ハドラーもポジティブハートだったときは強者ゆえの傲慢さはあるが実際に強かったからな…

5chアニメ速 52


ドラゴラムの下位魔法としてのドラやドゴラムもしっくりくるから流石のセンスだなって

5chアニメ速 57

>>52
そうそうこういうのでいいんだよこういうのでって魔法なのがわくわくする


5chアニメ速 66

>>57
ラナルータからラナ系みたいに一つしかなかった魔法を系統で追加するの上手いよね




5chアニメ速 87

>>66
ラナリオンはあとから逆輸入されたな


5chアニメ速 105

>>87
イオグランデ!
バギムーチョ!


5chアニメ速 67

>>57
ドラで腕力
ドゴラムで火炎
ドラゴラムで竜そのものにって段階もいい


5chアニメ速 68

>>67
そもそもメドローアもだけど堀井雄二がつけそうな名前考えるの上手だよね


5chアニメ速 89

>>68
メラ+ヒャド+アローのアナグラムって分かりやすい由来で
なおかつメドローアって字面が強そうなのがいい


5chアニメ速 96

>>89
極大消滅呪文って文字もかっこよすぎる…


5chアニメ速 79

>>67
ドラ!(竜の腕)でまさか!?ってなれるの歴史の積み重ねのアドバンテージも感じる


5chアニメ速 220

>>67
奇しくもアバン先生と同じ眼鏡をかけた竜のセルフオマージュになっているのも完璧


5chアニメ速 54


いずれ完結したら獄炎もアニメ化してほしい

5chアニメ速 73

>>54
獄炎だけで百万部突破してるのすげぇよ




5chアニメ速 69


本編の顔見せの時点で獄炎ハドラーより圧倒的に強い筈なんです…なのにどうして…

5chアニメ速 82

>>69
…なんということだ…
【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社

5chアニメ速 88

>>82
E へんなベルト


5chアニメ速 97

>>88
鬼眼王エンブレムってここ以外でもギャグ扱いされてるのかな…


5chアニメ速 91

>>82
ここも
(あれほど誇り高かったハドラーが…そこまで堕ちたか)…なんということだ…
になるな


5chアニメ速 93

>>91
意味合いが変わってくる


5chアニメ速 109

>>93
大魔王の使い魔に成り下がってて失望しました…


5chアニメ速 94

>>82
顔がギャグ漫画のそれ


5chアニメ速 103

>>82
獄炎のあの最期から次会った時こんなんになってたらそりゃアバン先生だってこんな表情にもなる


5chアニメ速 70


個人的には当時のダイの大冒険には出ることが敵わなかったバフ魔法が見れてちょっと嬉しいもし時系列的にも先の続編が出たら最新の呪文とかも出てくるのかな



5chアニメ速 72


部下たちの戦いを最後まで見てられなくて途中で映像を切ったのは部下を信じられないのもあるけど苦楽を共にした忠臣が死ぬところ見るの耐えられなかったのもあったのかな

5chアニメ速 77

>>72
ガンガディア死ぬとことかまぁ見たくねぇだろうな


5chアニメ速 74


死を恐れたからスレ画になったけど死を覚悟したら武人になった

5chアニメ速 78


バーン様って部下を腐らせるの上手すぎるのか?

5chアニメ速 83

>>78
だって最悪自分一人いれば事足りるんだもん
あくまでもなんかいい感じのおもちゃ程度の認識しかない


5chアニメ速 84

>>83
だってなにするにしても自分だけで十分だし…


5chアニメ速 85

>>84
っていうかこの場合本人が腐らねえのが良くないんだと思う
まず目標が神超えることだからどこまで行っても終わらねえ


5chアニメ速 90


何かあったらピラァ・オブ・バーン使えばいいし自分一人で暴れ回っても地上全滅させられるし…

5chアニメ速 92


部下の身体に超高性能爆弾入れるジジイ

5chアニメ速 95


仮に自分を力で上回るやつが出てきてもじゃあすべてを捨てなきゃな!



5chアニメ速 100

>>95
これができるからバーン様は嫌いになれん


5chアニメ速 107

>>100
鬼眼の力だけは使いたくなかったが…

三界から恐れられるのもいいかフハハハ!


5chアニメ速 113

>>107
本当にポジティブハートすぎる…


5chアニメ速 114

>>107
ポジティブハートすぎる


5chアニメ速 203

>>107
どんな時でもポジティブハート


5chアニメ速 101


そりゃ大魔王の使い魔に成り下がったって言いたくなる言う言った

5chアニメ速 108


鬼眼王ベルトのバックル前かがみすると刺さりそうというか椅子座るだけでも痛そう

5chアニメ速 115


ただの武器屋の息子にとんでもない魔法の才見つけたときアバン先生嬉しかったろうな…

5chアニメ速 118


バーン様はスペック含めどう頑張っても人類側が勝てる相手じゃないんだけど人類側にチートアイテムがあったから…

5chアニメ速 131

>>118
チートアイテムまでだとどう頑張っても地上爆破計画の阻止までしかできない
チートってかなんかもうバグみたいなダイがいないと倒せねぇ




5chアニメ速 140

>>131
双竜紋はマジでバグ利用技じみてて好き


5chアニメ速 142

>>140
まずダイが生まれてるのがバグみたいなもんだからな…


5chアニメ速 173

>>142
神と人と竜の総合傑作のダイ
不死身バグのヒュンケル
前作勇者PTのサラブレッドマァム
鍛冶屋の息子ポップ
の選ばれしパーティーだからな


5chアニメ速 124


グランナードよりゲスになりながらもグランナードの弱点全部潰してるのが親によく似てる

5chアニメ速 126


フローラ様に手出してから国を去れよな先生…!

5chアニメ速 130

>>126
嫌な予感がするので教え子探しの旅に出ますよ…!


5chアニメ速 133


冷静に考えたら家庭教師してる間に故郷ナレ壊滅してるのも相当えぐいな?

5chアニメ速 136


>チートアイテムまでだとどう頑張っても地上爆破計画の阻止までしかできない>チートってかなんかもうバグみたいなダイとポップがいないと倒せねぇ

5chアニメ速 137


超強くてマシリトみたいな性格だから平時には疎ましく思われるよね…

5chアニメ速 139


ぶっちゃけバーン様は地上侵略はチェスやってる気分でやってるところある



5chアニメ速 145


本編読み返す度におっさんの斧受け止めて床が割れて斧握り潰すところが訳わかんなすぎる強すぎる

5chアニメ速 152

>>145
竜闘気がチート能力すぎる
命を捨てて全力出せば大陸吹っ飛ぶ黒の核晶抑え込めるのは狂ってる


5chアニメ速 147


紋章重ね合わせがまずあり得ないバグなのにそこまでやっても全力のバーン様に届かないの神様もさじ投げるよな…って強さすぎる

5chアニメ速 149

>>147
本当にヴェルザーと互角だったのか?


5chアニメ速 153

>>149
ヴェルザーはガチの不死って性質があるそうな


5chアニメ速 162

>>153
神様「分かりました封印します」


5chアニメ速 212

>>149
ヴェルザーはヴェルザーで不死身だから魂を封印しないと延々蘇ってきて総合力ではバーン様を超えてる


5chアニメ速 148


発表の順番が逆だからいいけど獄炎→大冒険の順で連載してたら大炎上間違いなしのクソ続編すぎる

5chアニメ速 155

>>148
獄炎で終わっておけばよかったのになんだよあのヘイト二次創作
ハドラーをあんな貶めることはねえじゃん


5chアニメ速 158

>>148
獄炎の時点でハドラーが凋落していく流れはしっかりハッキリやってるから
炎上というか株が暴落とか取引停止とか煽られる奴だと思う
寝込み襲撃でもう触れるのも嫌扱いになってて超魔生物化しても暫くは懐疑の目で見られる




5chアニメ速 171

>>148
大魔王クズ化!前作主人公死亡!主人公の相棒が逃げ癖のあるヘタレ!
これはダメだ…


5chアニメ速 150


魔王討伐の旅しっかり描写した上でのその後の勇者の話ってほとんど見ないから楽しみだなぁ

5chアニメ速 154

>>150
いや…葬送のアバン先生か…!


5chアニメ速 151


一応魔界の三巨頭で力最強はバーン様ってことらしいので竜魔人ダイに勝てるくらいイカれてるのは他にはいないはず…

5chアニメ速 157


アバンの使徒伝説の竜の騎士から生まれた息子!魔王を討伐した勇者の仲間2人から生まれた娘!魔王の片腕の剣豪に手ほどきを受けた魔剣士!なんか弟子入りしてきた弱っちい武器屋の息子!

5chアニメ速 163

>>157
多分パーティで一番ヘタレで弱い


5chアニメ速 172

>>163
多分村はずれでモンスターかなんかに襲われてて死にかけて
先生が助けるもなんか凄い魔法の片鱗みたいなのを見せるシーンが獄炎であるんだ


5chアニメ速 164


獄炎→大冒険だといきなり前作主人公が(実際は生きてるとはいえ)死亡で始まるのヤバすぎる…

5chアニメ速 165


超魔ハドラーがバーン様に謁見した際(こんなジジイなら俺でも行けるか…?)ってなってそれを感じたバーン様が「そうそうそれそれ!その感じを期待してスカウトしたんだよ」ってなる気持ちはまあ獄炎の魔王でわかった

5chアニメ速 166


老いた余の首なら切り落とせそうと想像してるハドラーでくぅ~これこれ!



5chアニメ速 168


グランナードは性格はヒャッハー系のゲス気味ではあるけどバルトスにある程度敬意を払ってるし最強は俺じゃなくてバルトスって意識があるしそれほど悪い奴でもなかった…

5chアニメ速 175

>>168
その時の制作者のメンタルが如実に表れるっていう設定がうますぎるでしょ…


5chアニメ速 170


単行本15冊くらいへたれてるからマジで落ち込み期間長え

5chアニメ速 174


オレを舐めるな!大魔王ォォ!!で内心小躍りしたんじゃないかジジイ

5chアニメ速 176


鍛冶屋の息子が最初からメラゾーマ使えるのはバグなんじゃ…

5chアニメ速 183

>>176
俺ってやっぱ天才なのかも…


5chアニメ速 177


実際にハドラーに命取られそうになるバーン様...うぅすごい!

5chアニメ速 182

>>177
ミストはキル以上に観戦楽しんでるよね


5chアニメ速 184

>>182
ミスト…見とれてないで必要な時は助けてほしい余


5chアニメ速 179


本当にギラギラしてるもんなあ魔王ハドラー丁寧に丁寧に心が折られていく…



5chアニメ速 185


ダイ大が続編だった場合に一番荒れるのは竜の騎士の存在やヴェルザー関係じゃねえかな悪意を持って受け止めると前作丸ごと茶番的に認識されうる

5chアニメ速 204

>>185
ヴェルザーと比べればハドラーなど小物のセリフでラーハルトが最後までクソほど叩かれるのは想像に難くない


5chアニメ速 186


バラン魔王軍入り前の時点だとヴェルザーが黒の核晶使っても倒せなかったバランと人間なのに凍れる刻の秘法使用経験があるアバンが組むパーティのが最大の仮想敵だからな

5chアニメ速 191

>>186
紆余曲折あった結果ジェネリック仮想的が更によく分からん感じになって攻め込んできた


5chアニメ速 187


ドラクエやった事ある人なら分かる初期魔法にメラゾーマが入ってる異常さもポップの素質説明だったんだろうなって

5chアニメ速 193

>>187
ゲームだったら滅茶苦茶ヌルゲーになるよねメラミですら強いんだから
だから相手を幹部クラス連戦したり魔法無効にするね…


5chアニメ速 189


アバンストラッシュ開発はもしや魔族にとって大打撃だったのでは?

5chアニメ速 192

>>189
人類最高峰の勇者が編み出した必殺技だからな


5chアニメ速 195

>>189
魔法剣は竜の騎士しか出来ないようだけど
闘気技自体は結構方々で独自開発されてるようだから
時間の問題ではあったんじゃねえかな


5chアニメ速 194


一応鍛冶屋の息子らしくヒャドよりメラの方が得意な描写がちょいちょいあるんだよねポップ



5chアニメ速 216

>>194
マトリフがいけねぇ!あいつはメラの方が得意なんだった!って言うくらいだからな…


5chアニメ速 196


影女やってたんだしあれはおばちゃん擬態モードで実は…ということになってもいいのではないか

5chアニメ速 197


本編のレイラも脱ぐとなんかすごい若く見えたりするかもしれん

5chアニメ速 234

>>197
鍛え直したらダイ達が凄い速さで大魔王軍倒したけど魔界編には参戦できますよ!とかあり得ると思う


5chアニメ速 201


ラスダンの最奥にラスボスがいる理由付けを今回は引きこもりにしたのがお労しい

5chアニメ速 205

>>201
あれだけ前線に出てきてたハドラーがこうなってるの悲しい


5chアニメ速 207


ハドラーが超魔化する前ならハドラーがバラン相手に突撃!バランにボコられる!黒の核晶起動!ハドラー蘇生!…みたいな穢土転生ボンバーやる日もあったのだろうか流石にそんな鉄砲玉やらされたらハドラーの心完全に折れるか

5chアニメ速 208


武術や速度に優れた相手だとメドローアは魔法使いの動体視力だと当てづらいだからこそ動ける剣士が撃てる必殺技であるアバンストラッシュは決め手になるという老師の解説は上手かった

5chアニメ速 209


獄炎の魔王で画像のシーンまで行って終わってほしい

5chアニメ速 211


超魔生物ハドラーの覚悟を見た時のミストの内心も解像度が上がったな…



5chアニメ速 222

>>211
なんたって鬼岩城使って足止めするぐらいだからな…


5chアニメ速 213


ポップは登場時点でメラゾーマとヒャダルコまで使えるんだよな…ゲームなら中盤以降の性能だわ

5chアニメ速 217

>>213
仮にも元勇者が育ててるなら当然だよなって感じではある


5chアニメ速 229

>>217
超才能とはいえ三日で勇者を育てる人が二年掛かってるんだから成長遅いくらい


5chアニメ速 231

>>229
アバンのやり方はぬるいからあまちゃん育てるには向いてねぇ


5chアニメ速 239

>>231
実際にポップを伸ばすならマトリフのやり方があってたんだろうな…
結果的にアバン先生とマトリフのいい部分を受け継いだとは思うけど


5chアニメ速 215


鼻水ハドラー時点で烈光拳を初見でくらったら狼狽えまくりそうで...

5chアニメ速 228


プライドとか誇りとか絆のバフすごいからなこの世界…

5chアニメ速 232


バーンが喉から手を伸ばしても届かないのが太陽と不死身だからな寿命と老化は秘法でほぼごまかせてはいたけど殺しても死なないヴェルザーはヴェルザーで規格外

5chアニメ速 240


フレイザードは今思えばメンタルは回復していたな



5chアニメ速 247

>>240
小物に成り下がってはいるもののここから巻き返しだ!ってメンタルはあるからな


5chアニメ速 252

>>247
心機一転この職場で頑張るぜ!
まずは功績挙げねえとなあ!?
って感じだっただろうし


5chアニメ速 244


バルトス自身は自分が死ぬのは妥当って理解してるのがね…処刑自体も受け入れてるし

5chアニメ速 248

>>244
というかアバン先生にもどうせ死ぬから息子をお願いしますって話をしてるからな


5chアニメ速 254

>>248
どうせハドラーからの魔力供給絶たれたらそれで終わりだからな


5chアニメ速 246


ダイはとにかく厳しく鍛えても問題ないタイプに見えるけどじいちゃんの元だと大した魔法は覚えられなかったな契約はしたけど

5chアニメ速 250


というかバーン様は凍れる時間の健康法除いても年齢がなんかおかしいんだよな…たぶん普通の魔族って年齢/10で人間年齢に合う感じ(ハドラー300代とザボエラ800代くらいたしか)なんだけどあのジジィ数千年生きてるな…?

5chアニメ速 259

>>250
ピロロも1000年くらいは生きてるっぽいし秘法以外にもなんらかの延命技術はありそうかも


5chアニメ速 251


ロカの娘のマァムの扱いがいまいち良くないのもクソ続編の要素ポイント稼いでる

5chアニメ速 256

>>251
武闘家転身してからのレベルアップ著しいけど
あの両親から生まれた子だからな…




5chアニメ速 262

>>256
素直に両親の特性受け継いだ盾受けも回避も出来るタンク兼アタッカーにしないで
魔弾銃使いからの格闘家は迷走扱いされそう


5chアニメ速 253


獄炎組の幹部仲良いよねキギロですら同僚悪く言わないし

5chアニメ速 258

>>253
魔王ハドラー軍が楽しかったんだろうな


5chアニメ速 276

>>253
デルムリン島でのほのぼのとしたやり取りいいよね…
仕上がったあと考えるとブラス爺ちゃん何作ってんの…ってなるけど


5chアニメ速 257


しかしたかが魔力供給を絶たれたり頭を砕かれた程度で死ぬとは不死騎団長の父とは思えない普通ぶりだ…

5chアニメ速 264

>>257
ヒュンケルレベルの不死身を普通のアンデッドに求められても困るぜ


5chアニメ速 260


バーン様とヴェルザーは相手にしたくないのベクトルがそれぞれ違うタイプだよね簡単に言うとバーン様はクソ強いでヴェルザーはウザい

5chアニメ速 265

>>260
ヴェルザーはゲームなら間違いなくイベントバトル
何かしら先に封印の手順とか用意しないと一生倒せないやつ


5chアニメ速 267

>>260
ゲームにゲスト出演したヴェルザーは毒をはじめとしたデバフ大量ばらまき&超再生っていうクソボスのお手本みたいな奴だった


5chアニメ速 266


マァム聖母って言われるけどどっちかって言うと人付き合いの性質は親父の方から…



5chアニメ速 268


ヴェルザーはまだ死んでいないと言う意味でバーンより強いキルも死んでいないし本当に厄介

5chアニメ速 272

>>268
アニメラストの演出はびっくりしたね


5chアニメ速 275

>>272
アニメで生存ルートになったんだっけ
魔界編の布石だよなぁ…


5chアニメ速 269


また育ったようで嬉しいぞアバン…!それでこそ倒し甲斐がある!してた頃のハドラー様ならバルトスが門を通した事にキレるよりも敵に情けをかけたアバンに対してなんか言うとかそもそもアバンvsバルトスを最後まで観戦した上で「俺が戦うから門を通せ」言うとかするよなっていやそもそもあの頃のハドラー様なら引きこもってないんだけどさ

5chアニメ速 281

>>269
そしてそうなるとバルトスも前線に来て援軍間に合わずに勇者一行が終わる


5chアニメ速 297

>>281
それよく言われるけどアバン先生の消耗ゼロで仲間のサポート受けられる状態で最終決戦始まるから
勇者側の戦略としては万全の状態で戦えるから一概にそれならハドラー勝ってたとはいえないと思う
作中の流れ考えると初っ端からハドラー来てたって援軍間に合わないってこともなさそうだし


5chアニメ速 271


バーン様と互角に戦えるならヴェルザーには普通に勝てるだろうけど多分即復活して再戦をリソース切れるまで繰り返して来てそのうち負ける

5chアニメ速 300

>>271
だからわざわざ若バーンの姿で寿命減らしてまで戦うの絶対嫌だよねって
うまいこと拮抗できる理由付けになってる


5chアニメ速 273


誇り高き魔王の性質から生まれたバルトスに育てられたヒュンケルって実際にハドラーの孫と言っても差し支えないんだけどあんまそこは獄炎でも本編でも掘り下げなかったな…

5chアニメ速 277

>>273
ミストがキモくなるしな…




5chアニメ速 285

>>277
生まれ方そのものは同じ禁呪でもハドラーの子って扱いはやっぱりヒムだけで
他の面子はあくまで上司部下とか創造主と被造物の関係だよなぁってなるからな


5chアニメ速 274


フレイザードも口が悪いってだけでクロコダインの身体見た時にあいつをここまで…!ってなったし口はともかく根では相手を認めるってのは割とハドラー

5chアニメ速 284

>>274
わざわざ不和起こすタイプじゃないしね
まぁヒュンケル負けたから利用して勇者ごと葬ってやるぜ!とかはやるけど


5chアニメ速 279


キギロは仲間意識はちゃんとあるし生意気な所も含めて可愛がられてるタイプ

5chアニメ速 282


そういやヒュンケルとヒムの組み合わせってバルトスとハドラーそれぞれの息子っていう2世タッグなのか

5chアニメ速 287

>>282
ミストの機嫌がみるみる悪くなる


5chアニメ速 286


キルは死んだぞってあたりのヴェルザーの無言これ死んでいないってわかっていたんだろうな

5chアニメ速 288

>>286
ヘタに何かを言って相手に悟らせないっていい上司だな…


5chアニメ速 291

>>286
本当に死んでたらキル(本物)についてちくちく言葉で刺してくるはずだからねバーン様の性格的に
おまけに人形が爆発した形跡もない


5chアニメ速 290


キルバーンがどういう経緯でヴェルザーの部下になったのかわからないけど仮に一から育てたとかだったらヴェルザーもあんな感じのやつということになりバランと互角の強さで無限復活するキルバーンとか絶対相手したくない



5chアニメ速 292


部下にジョーク言ってたり割りといい上司感あるよねハドラー

5chアニメ速 293


ハドラーが落ちたと入ってもザボエラになったわけじゃないからな

5chアニメ速 295


よく考えるとバーンすら欺くキルバーンヤバいな

5chアニメ速 310

>>295
そもそもの仕え方自体
ああいう言い方すれば雇わざるを得ないと見切ってるのが凄い


5chアニメ速 320

>>310
バーン様派遣のキル結構働かせてるからな…


5chアニメ速 299


ハドラーに文字通り最期の忠言してたのかバルトス…主人に届かなかったのは無念だな…

5chアニメ速 301


何もしてないはずなのに相対的にザボエラの株が下がる下がる

5chアニメ速 308

>>301
案件息子に丸投げしてたってのが一番ひどい
せめて自分でも調べろ


5chアニメ速 311

>>308
いやアバン先生の半分くらいの値段をハドラーがつけてただろ
というかザボエラの話はしてないのに何故いきなり出したの?


5chアニメ速 309


ザボエラは絶対に自分が勝てる状況を作り出してから戦場に立つタイプだから連携さえ取れれば本気で嫌な部類の敵になってたと思う性格が終わってて助かった



5chアニメ速 313


そういやアバンはレオナの依頼でデルムリン島に来たみたいだからデルムリン島到着辺りで終わりそうな気はする

5chアニメ速 316

>>313
という事はその前にポップ出会い編とマァム僧侶修行編があるな


5chアニメ速 314


じいちゃんが赤ん坊の乗った小舟拾って刻まれてたDの文字からこの子の名はダイにしようって名付けるシーンは多分やるよね

5chアニメ速 317

>>314
エピローグのワンシーンとしては欲しいけど勇者の凱旋から三年後くらいなんだよなぁ…


5chアニメ速 315


(株が上がるザムザ)

5chアニメ速 318


勇者めに封印されたハドラー殿を救い出したのはワシなのにワシの指示で動いたに過ぎないワニ助の方が一目置かれるのは納得いかんのじゃが?

5chアニメ速 319

>>318
全く尊敬できない


5chアニメ速 321


キルバーンって名乗られたらねバーンは乗るだろうってヴェルザーもキルも分かっているんだろうな
if(typeof(adingoFluct)!="undefined") adingoFluct.showAd('1000194986');


window.gnshbrequest.cmd.push(function() {
window.gnshbrequest.applyPassback("1536627", "[data-cptid='1536627']");
});